人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2017/02/24

真似からはじめる 人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。人事教育課のS・Aです。
いつも、当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
寒い日が続いていますが、体調は崩されていませんか?
インフルエンザも流行っていますので、気をつけてください。

さて最近、我が家の2人の子供の成長の早さに驚かされます。

画像

2人目は、成長が早いと言われますが、
我が家の下の娘も、出来る事がとても多くなり、
上の子と比べて、成長が早いと感じます。

遊びやお手伝い、そして、言葉も、
いつも、上の子の真似をしています。
お手本となる、上の子がいる事で、
成長スピードが上がるのだと思います。

何にしても、初めての事は、上手な人の真似をして、
自分のものにしていく事が、一番の近道だと思います。

仕事でも、同じ様なことを感じます。

当社に入社される営業職の方は、
様々な経歴を持った方がいます。

また、その多くは営業未経験の方です。

しかし、営業未経験でも、多くの方が、活躍しています。

当社では、支援体制がしっかりと整備されています。
特に、事業所に配属されてからのOJT研修では、
優秀な営業課長が、しっかりと同行支援を行ないますので、
営業課長の真似をしながら、知識やスキルを身につけていくので、
営業未経験の方も、活躍できるのだと思います。

当社の営業の仕事は決して、簡単ではありません。
しかし、努力すれば、きっと成功できると思います。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

皆さんに、お会いできることを楽しみにしています。

 

2017/02/23

誰だって最初は・・・  人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。人事教育課のH・Kです。

寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私自身は、インフルエンザにかかり、
大変な思いをしてしまいました。
皆さんも、気をつけてください。

さて、寒いからといって温かい部屋に閉じこもっていては仕方が無い。
外に出よう!そうだ!
ウインタースポーツと言えばスノーボードだ!と思い立ったが吉日。
用具のレンタルから始めたのがかれこれ6〜7年前。
自宅から2時間半。奥美濃のスキー場へ。
今では装備もほぼ揃い、気分でいける状態です。

画像

初めは転んでばかり、痛い思いもたくさんしました。
痣や打ち身、筋肉痛は当たり前。
何故続けられたのか今でも不思議なほどです。
ただ思い返してみるとだんだんと上手くなっていく過程、
上手く滑れたときの気持ち良さ。
空気が澄んでいて気持ちが良い。
そんな魅力に取りつかれたのだと思います。

何事もそうですが、初めから上手くできる人なんていません。
必ず壁にぶつかります。
逆に考えると、そうでなければおもしろくありません。

当社の営業職も同様です。
初めから上手にできる人はごくひと握り。
未経験からのスタートの方が大半です。
初めは、上手くいかないことばかり。失敗だってあります。
でも、少しずつお客様と会話が出来たり、何かお願い事をされたり
だんだんと力が付いて一人前になっていきます。

もちろん、そうなるための研修も充実しています。
未経験だからといって二の足を踏む必要はありません。
営業だからと言って話が下手でもまったく問題ありません。
上司や先輩がサポートしてくれます。

また、当社の営業職においては1,000万円プレーヤーになるのも夢ではありません。
年齢、性別、未経験まったく関係ありません。
必要なのは気持ちです。
転職を考えている方、稼ぎたい方お待ちしています。
 
そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ
画像

 

2017/02/22

自分の弱点を考えてみる 人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。人事教育課のM・Aです。
いつも、当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

2月も下旬となりましたが、まだ寒い日が続いています。
インフルエンザも流行っていますので、
私は手洗いうがいや、マスクで予防を心がけています。
皆さんも、体調を崩されないよう、気をつけてください。

さて、私事ですが、保育園に通う娘と息子が、
2月3日の節分に、自分で作った鬼のお面を使って、
保育園で豆まきをしました。

節分についてのお話を聞き、豆まきをする前に、
自分の中の「オニ」を追い払うために、
自分の弱点を考えて、「オニ」の絵を描きました。

子供達が考えた「甘えん坊オニ」「寝ぼすけオニ」など、
とても怖そうな鬼や可愛い顔の鬼、
様々な絵が、教室に展示してありました。

そんな中、娘の考えた自分の弱点は「すききらいおに」でした。

画像

普段、肉も魚も野菜も好き嫌いなく食べる娘ですので、
特に注意をしていませんが、
トマトやフルーツが苦手な娘は、
それを自分の弱点と考えたようです。

嫌いなトマトや柿をポイポイ放り投げて、
プンプン怒っている鬼は、鬼+雷という感じで、とても強そうです。

一方、自分で作った鬼のお面はというと、
髪の毛はピンク、頬はハートでとても優しそうに見えます。

娘に聞いたところ、すぐに倒せるようにかわいい鬼にしたそうです。

季節の行事を通して、自分の弱点を考える良い機会になりました。

当社の建築営業職は、誰にでもチャンスのあるお仕事です。
営業未経験・不動産業界未経験の方も、
自分の弱点を知り、強味を活かして、
同じ事業所で働く仲間と共に、
当社の建築営業職にチャレンジしてみませんか?

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

2017/02/21

積極採用中 求人ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。中日本事業ブロック採用担当のM・Tです。
この前、年が明けたと思ったら、もう2月下旬です。
月日の経過が、とても早く感じる今日この頃です。

この時期は、とても寒く、風邪をひかれる方が多くいらっしゃいます。
特に、インフルエンザにかかると、辛くなるので、
体調管理には、十分に、お気を付けください。

さて、話は変わりますが、
衣・食・住という言葉を良く耳にされると思いますが、
生活をする上で、必要なものになります。

画像

衣は、季節毎の体温調整や防御、
現代では、お洒落や礼儀作法のために必ず必要です。

食は、生命維持のために、必ず必要であり、
おいしい物を食べる事で、ストレスの解消や心に癒しを与えてくれます。

そして、住は、快適な睡眠・家族の安全等、
様々なリスクから、守ってくれます。

当社は、建設業として、住に、携わっています。

住まいは、昔は、雨露をしのぐものでしたが、
現在では、安眠・防音・断熱・セキュリティー・癒しや付加価値の
ついたものまであります。

当社でも、アパート・賃貸マンションを通じて、
皆さんの生活や安全を提供しています。

当社の社員は、そんな役割に誇りを持って仕事をしています。
そして今、当社では営業部員の募集を積極的に行なっています。

やり甲斐と誇りの持てる仕事を当社で一緒に頑張ってみませんか?

転職活動で悩んでいる方、
自分の能力や実力に自信がない方、
もっと、色んな事にチャレンジしたい方、
生活の向上、スキルアップを目指す方、
そんな多くの方が、当社に入社して活躍しています。

簡単な仕事ではありませんが、苦労や経験を重ねるうちに、
お客の信頼を築き、成果を上げていくことで、やりがいを感じることが出来ます。

目標を諦めてしまっている方、
今一度、挑戦しようと考えている方、
当社で、諦めなければ、成功できると思います。

画像

当社の建築営業は、営業未経験の方でも、
安心して頂けるよう、教育体制や支援体制を整備しています。
また、日々のフォロー体制も抜群です。

当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。