人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2016/06/16

釣り仲間の友愛  採用ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。北関東事業ブロック採用担当の坂本です。
6月も中旬を過ぎ、湿気の多い日が増えてきました。
気温差の激しいこの時期は、
体調を崩しやすいので、皆さん、お気を付けください。

さて、話は変わりますが、
私のよく行く釣り場【千葉の外房】では、
平政(ヒラマサ)が1年を通して釣る事ができます。

そんなヒラマサを釣るため、休日を利用して、魚釣りに行ってきました。

今回も、いつも乗っている船にお世話になり、
大きいヒラマサを狙いに行きましたが、
船内で、ポツポツと3キロ位のヒラマサが釣れる程度でした。

そして、何故か、私には、当たりが1回あっただけ。

そんな中、大きなヒラマサが、水面を泳いでいるという情報が入り、
ヒラマサを誘う釣りに専念してみたところ、
猛烈な勢いで竿が引かれました。

走るヒラマサをいなしながら、少しずつ船に寄せ、
船長に誘導されるまま、タモに魚が入りました。

実際に釣れた魚がこちら。

画像
 
ちなみに、重量は、15.2キロでした。

個人的には、今までで、一番大きなヒラマサになりますが、
この海には、最大50キロ近いヒラマサが釣れたそうです。

魚釣りは、釣れない事も多いですが、釣れた時の喜びは格別です。
同船者の皆さんも、まるで自分が釣ったように、喜んでくれます。

当社の営業も、お客様から、ご契約を頂けたときは、
支店の社員の方(仲間)も、一緒に、喜んでくれます。

当社の営業職は、厳しい仕事だと思います。
しかし、その厳しさを忘れさせてくれる程、
社員からの【友愛】を感じる職場だと思います。

当社の営業は、事業ブロック、事業所、チームという
組織下において、強い結束があります。
同じ事業所で働く者同士の強い仲間意識をはじめ、
上司・先輩による支援、内同僚同士の相談なども、
毎日のように、力を入れて、行なっています。

画像

そんな当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ


 

 

2016/06/15

自分の目的を明確に 採用ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。東海事業ブロック採用担当のH・Nです。

今年も、ジメジメした、嫌な季節が到来します。
そして、その後は、暑い夏がやってきます。
そんな中、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

画像
 
私は、採用担当という職務上、
応募者様とお会いさせていただくことが多くあります。

応募者様には、
ハローワークから応募される方
転職求人サイトから応募される方
当社のWEBサイトから応募される方
と、さまざまな方がいらっしゃいます。

画像

この人事ブログをご覧の方には、
転職をお考えの方もいらっしゃると思います。

そんな方は、
自分の目的・夢・働きたい職場・仕事内容を明確にするために、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。

画像

現在、当社では、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。

もちろん、当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方も、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

2016/06/14

見た目の印象は大切  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。人事教育課の髙田です。
6月に入り、あまり得意ではない、梅雨の時期が近づいてきました。
クセ毛の私は、毎日が、湿気との戦いです。

梅雨といえば、紫陽花の季節ですが、
紫陽花は、土壌のpH(酸性度)によって、花の色が変わります。

一般に、酸性の土壌では、花は青くなり、
中性〜弱アルカリ性の土壌では、花はピンク色になるそうです。

画像画像

また、日本の土壌は、弱酸性《pH値:5前後》が多いそうです。

青色の紫陽花が、多く見られるのは、そういった事情があるようです。

髪の毛が、クルクルとなってしまう湿気の多い梅雨の時期は苦手ですが、
少し目先を変えて見てみると、苦手な季節も、
楽しい気分で過ごすことができます。

話は変わりますが、
最近読んだ本の中に、「人の見た目の印象と、脳の健康度は一致している。」
と書かれていました。

同じ部署の後輩の男性社員は、
会社説明会などで人前に立つことが多く、
人一倍、身だしなみに気を使っています。

例えば、出張先のホテルでは、必ずズボンプレッサーを使い、
ホテルからアイロンを借り、シャツにアイロンをかけます。
また、持ち運びで、シワにならないように、
プラスチックケースに替えのシャツを入れているそうです。

画像

会社説明会が始まる前には、再度、靴を磨きます。

企業の人事担当の方は、元々そういった意識の高い方が多いように思いますが、
後輩たちの日々の努力を見ているせいか、合同企業展などに参加した際、
後輩たちは、とても輝いてるな、と感じます。

説明会に来ている学生、転職希望の方も、
見た目の良い人事担当がいる企業のことは、
記憶に残りやすいのではないかと思います。

そうすると、結果的に、会社のことも知ってもらえる
という良い結果に繋がります。

本の話に戻りますが、身だしなみに気を使うことで、
脳が健康になる → 仕事にやる気がでる → 仕事で良い結果が生まれる
ということもあるのではないか、と思いました。

普段、後輩たちに、指導していますが、
身だしなみの努力に関しては頭が上がりません。
私も、湿気に負けずに、身だしなみに気を使っていきたいと思います。

後輩の男性社員が、会社説明会で
人一倍、身だしなみに気を使っている当社では、
現在、中途営業社員、2017年度新卒社員の採用に力を入れています。

画像

当社に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

 

2016/06/13

ドライブスルー公衆電話  採用担当ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。中日本事業ブロック採用担当のD・Yです。

早速ですが、大半の人がスマホ、ガラケーのいずれかを
使用されていると思います。

「バッテリー残量があとわずか」、
「充電器を忘れてしまった」、
「充電する場所がない」、
といった経験をお持ちではありませんか?

そんな時、便利な施設があります。

その名も『ドライブスルー公衆電話』

画像

ここでは、乗車しながら、公衆電話が利用できます。
(小銭は必要ですが。)

また、乗車したまま通話ができますので、雨が降っても濡れません。

ハンバーガー、牛丼、コーヒー店などのドライブスルーは
多く見かけますが、公衆電話ドライブスルーは、初めて見ました。

ちなみに、ここでは、公衆電話が2台設置されていました。

さて、話は変わりますが、
当社の建築営業職は、エリア内での地域密着営業が中心です。

ドライブ公衆電話ではありませんが、
特に、お客様の近隣地域の新しい施設等の話は、
お客様とお話する上で有効な情報(事柄)だと思います。

私の意見になりますが、
応募者様と電話でお話させていただいた時、
「建築業の事は分からない」、「営業未経験なので不安」
といった声を、よく耳にします。

しかし、初めてだから、
いろいろなことを学び、吸収することができ、
その努力が、可能性を拡げていくことが期待できます。

そんな当社では現在、営業社員を積極的に募集しています。

画像

ご応募の意思がある方は、
ぜひ、当社のWEBサイト、各転職求人サイト、
ハローワーク等から、ご応募ください。

また、当社へご興味を抱かれた方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、
当社の商品(建築物)・システム等について、詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。