- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2016/01/27
自作に力を注ぐ 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。人事採用課のE・Kです。
年末年始は、暖かい日が続いていましたが、
1月下旬に入って、ずいぶん寒くなりました。
日中も寒く、体調を崩している方も見かけます。
体調管理をしっかり行ない、
インフルエンザ等に、かからないようにしてください。
さて、話は変わり、私事ですが、
去年から、自作の釣り道具など、趣味の物を
作ることが好きになりました。
自作の良さは、市販されていないサイズのものが製作出来ますし、
なにより、自分で作ったものには、愛着が沸きます。
今年は、レザークラフトを新規にはじめました。
もともと、興味を抱いていましたが、
革は、値段が高いと思い、手を出していませんでした。
しかし、探してみると、革の切れ端等は、意外と安く購入でき、
チャレンジしてみました。
製作は、布と同じ要領で、材料を必要な形にカットして、縫い付けるだけです。
しかし、革は、布と違い、厚みがあるので、カットするだけでも、力が必要です。
縫い付けが完了したら、水につけて、革をやわらかくし、
形を整え、乾燥させて、完成です。
今回は、釣りに使っているナイフのケースを製作してみました。
初めての割には、自分なりに良いものができ、
根気よくやってみて、良かったと思っています。
根気よくといえば、
当社の営業社員は、お客様のために根気よく、営業を続けます。
当社では現在、性別、年齢を問わず、
営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
継続する力がとても大事な仕事です。
お客様は、税金対策、安定収入、次世代への土地の継承など、
様々なお困りごと・お悩みを抱いています。
ですから、お客様の思いや悩みに応えられるように、
お客様宅を丁寧にご訪問し、根気強く、
お客様の立場になって、
お客様の役に立つ、ご提案に力を注ぐ仕事です。
お客様の立場になるには、年齢、性別、経験は、関係ありません。
お客様に対して一生懸命、行動できる方であれば、成功できる仕事だと思います。
当社へのご応募をお考えの方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ』
2016/01/26
今年の目標 求人ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。関西事業ブロック採用担当のY・Sです。
昨年12月頃は、暖冬と言われていましたが。
1月中旬〜下旬にかけて、寒波がやってきました。
そんな中、大阪でも雪が、降りました。
底冷えが、きつい時期です。
風邪をひかれないよう、お体に気を付けて下さい。
さて、話は変わりますが、
みなさん、今年の目標は立てられましたか?
私は、2つの目標を立てました。
1つ目は、ダイエットです。
始めて1ヵ月弱、少しずつですが、体重も減っていますので、
無理をせず、健康的に、痩せたいと思っています。
2つ目は、ロビを完成させることです。
製作を滞っているので、
現在、家に16冊と、本屋さんに10冊溜まっています。
時間を見つけて、製作し、
下の写真のようにロビを完成させたいと思います。
ロビが完成したら、また、このブログに書こうと思っています。
では、皆さん、今年の目標に向かって頑張りましょう。
今年の目標が【転職】の方は、
ぜひ、当社の営業職への転職もご検討ください。
当社の営業職に興味を抱かれている方は、
是非、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加下さい。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
現在、性別・年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2016/01/25
諦めなかったら、いつかは勝てる 企業ブログ
担当:人事採用課
こんにちは、埼玉事業ブロック採用担当のY・Kです。
2016年を迎え、3週間以上経過しましたが、
皆さん、年末年始は、どうお過ごしになられましたか?
私は、自分の実家と妻の実家が同じ市内にあるため、
のんびり、くつろぐ、お正月を過ごしました。
元旦には、自宅の近くの神社に初詣に行き、秘かに新年の誓いを立てましたが、
この誓いは、達成するまで誰にも言わないつもりです。
確かに回りに公言して、自分でプレッシャーをかけるのも
一つの手ですが、今年は、不言実行でいきたいと思います。
さて、話が変わりますが、
毎年1月2日は、楽しみにしている番組があります。
某お笑いコンビが、アスリートをゲストに呼んで、
様々なスポーツで対決する番組なのですが、
この中で、リアル野球盤というコーナーがあります。
いわゆる、昔の野球盤を実際の野球場で再現するというもので、
毎回、大物野球選手が参加します。
野球好きの私としては、これを見ないと、
新年を迎えた気になれないので、毎回楽しみにしています。
第一線で活躍しているプロ野球選手が、
リアル野球盤では、負けてしまうことが多く、
泣きの一回を要求する光景が放映されていますが、
今年は、プロ野球選手のチームが勝利しました。
ここで、とある選手が最後に一言。
『諦めなかったら、いつかは勝てる。』
番組構成上は、笑いが起きるところですが、
諦めなければ、いつかは成果が出せる、という良いお手本だと思いました。
第一線で、活躍しているプロでも失敗はします。
しかし、諦めずに努力するからこそ、
結果を残すことができるのだと思います。
これは、当社の営業職においても、同じ事が言えます。
入社当初は、多くの失敗をすると思います。
しかし、諦めずに営業活動に邁進するからこそ、
営業実績を残すことができるのだと思います。
新年に新たな気持ちで、新しいことにチャレンジしてみたい方、
失敗を恐れる事はありません。
是非、東建コーポレーションで大きな成功をつかんで見ませんか?
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2016/01/22
国宝を訪れて年越し 求人情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。労務課の根本です。
今年も、当社の人事ブログを宜しくお願い致します。
さて皆さん、年末年始はどのように過ごされましたか?
私は、地元の京都に帰省して、同窓会や初詣に行って、
リフレッシュすることができました。
年末年始は、いつも、どこの神社に初詣に行こうか?
と迷うのですが、
連日の二日酔いで、実家の近くにある、
「石清水八幡宮」という神社へ初詣に行きました。
「石清水八幡宮」は、昨年、国宝に指定された、
とても由緒正しい神社であることを初めて知りました。
国宝とは、国の宝として価値が高いと文化庁から認められたものであり、
実家の近くにある神社でありながら、
今まで、知らなかった自分を恥ずかしく思いました。
道中に、このことを知ったので、
本堂に着くまでの道も、なぜか神秘的に感じてしまい、
どきどきしてしまいました。
私は、初詣では、家族が健康でありますように、といつもお祈りします。
近年、悲しい事件が多く、
いつ身内が、事故に巻き込まれることになるか、と心配しています。
地元を離れて、生活するようになってから、
あらためて想うようになりました。
私が、ここまでやってこられたのは、
支えてくれた家族がいたからであり、とても感謝しています。
家族全員が、いつまでも元気で暮らすことが出来たら良いな、と思っています。
感謝は、どんな場面においても、ついてきます。
当社の営業職では、なおさらです。
私たちは、契約して頂けるお客様に感謝し、
お客様からも、安定した賃貸経営ができることで感謝を頂きます。
私も、たくさんの人に感謝してもらえるように、
精一杯、仕事に励み、日頃の行動、人との接し方に気を配っていこうと思います。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。