- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2015/11/16
今年も残り45日 人事情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。九州事業ブロック採用担当のD・Nです。
気づけば、今年も11月中旬も過ぎて、
残り45日ほどで、2015年も終わりを迎えます。
皆さん、年初にたてた目標は、達成することが出来ましたか?
やり残しの無いよう、残り45日間がんばりましょう!
さて先日、私の息子の七五三参りに行ってきました。
もう5年も、歳月がたったのか?と改めて感じました。
息子の晴れ姿は、格好良かったです。
また、別の日には、地域のお祭り大会へ
保育園にて参加し、素晴らしいダンスを披露してくれました。
結果は、惜しくも1点差で2位でした。
一生懸命な子供達の姿には、
成長を感じ、胸を打たれるものがありました。
話は変わりますが、
当社の営業社員も、夢や目標を持って入社し、
夢を叶え、目標を達成するために、日々一生懸命、業務に邁進しています。
営業は会社から、一歩出ると、自己管理が必要です。
日々、営業活動に邁進できるかは、自分次第です。
ですから、自分に妥協を許さず、
モチベーションを継続して努力できる方が、成功すると思います。
もちろん、お客への細かい商談には、
必ず、上司が同行しますので、安心して下さい。
新入社員の頃は、お客様との人間関係を築くことに力を注いでください。
数多くの会社から、当社(あなた)を選んで頂かなくてはなりません。
選んで頂くためには、人として、魅力を感じて頂くしかありません。
夢を叶えたい。稼ぎたい。という強い気持ちがある方は、
日々、営業活動に邁進できると思います。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2015/11/13
鱧料理 人事情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。人事採用課のE・Kです。
朝晩は、とても冷え込むようになり、
冬の気配が感じられる季節になりました。
気温の変化も激しい時期なので、
体調を崩されないように注意してください。
話は変わりますが、趣味の釣りに行ってきました。
そこで、釣れたのが鱧(ハモ)です。
狙った魚ではない魚でしたので、
釣れた時は、とてもびっくりしました。
京料理等での高級魚である鱧。
せっかくなので、頂くことにしました。
初めて、見様見真似で調理しました。
背中の皮を残し、中骨を取り除き、開いたところで、
次は、骨切りをします。
鱧は、骨だらけの魚で、身をさわっても分かるぐらいです。
その骨を包丁で、細かく切っていくのですが、これがとても難しいです。
皮を残し、身と骨のみを切るのですが、
簡単にはいかず、皮まで切ってしまいました。
やっとの思いで骨切りが終わり、料理です。
結構な量がありましたので、いろいろな料理に挑戦しました。
まずは、鱧の湯引き。
梅肉ソースでいただきましたが、さっぱりとした味ですが、
脂もしっかり残っており、おいしかったです。
次が鱧の蒲焼き。
鰻と同じ要領で作りましたが、脂とタレが合いご飯が進む一品になりました。
最後は、お吸い物。
鱧の身が出汁を吸い、とてもおいしかったです。
料理に挑戦したおかげで、3日間鱧尽くしのご飯となりました。
美味しくいただくことができたのですが、
やはり骨切りの難しさが身にしみました。
骨切りが出来て、板前として一人前といわれているように、
素人には難しいのかもしれませんが、
仕事も料理も、努力と経験が大事だと思います。
当社では、現在、当社では、性別、年齢を問わず、
営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
当社へのご応募をお考えの方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ』
2015/11/12
『ゆずれないもの』 求人ブログ
担当:教育研修課
皆さんこんにちは、教育研修課のS・Yです。
いつも人事ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
暑い夏が終わりやっと過ごしやすくなってきましたが、昼夜の寒暖差があり
体調を崩している方も多いと思います。ご自愛下さい。
さて、私事になりますが、先日25年ぶりにオートバイを購入しました。
車種はYAMAHAのMT-03 320CCのネイキッドです。
50歳を超え、もう一度乗りたいと考えるようになり、一大決心をしました。
もちろん家計に負担はかけられませんので、小遣いの範囲内となりますが・・・。
無事、10月25日(日)に納車となりました。
世の中では大型バイクが主流となっていますが、そんな中あえて320CCの新型バイクを発表するYAMAHAに心を打たれ、候補に挙げたのですが、相当悩みました。
同時期にMT 250CCのモデルも発表になったからです。
一番大きな違いは、320CCは車検があり250CCは車検がないこと。
維持費が多少違いますね。
その他にも色々譲れるところと譲れないところがあったのです。
免許が普通自動二輪しかないので、400CC(399CC)までしか乗れない。
その中で、やはりトルクが大きい事と長距離、街乗りが比較的楽な事が
ゆずれないものでした。
最終的には維持費やコストパフォーマンス、マシンの性能、目的等を考えて決断しました。
後悔しない為、ゆずれないものを最優先としての決断です。
私は当社へ平成17年3月3日に中途採用にて入社しました。
転職する際に考えたゆずれないものは「稼げる事」でした。
新卒で就職する方、転職を考えている方。
皆さんの『ゆずれないもの』は何ですか?
お金(給与)ですか?休暇ですか?やりがいですか?
皆さんの一番譲れないものへの思いの強さがしっかりあれば、
成功へと繋がるかもしれません。
一度きりの人生です。後悔したくないですね。
当社は皆さんの色々な思いや夢を形にする事ができる会社です。
目標をしっかり掲げ、全国各地で開催される会社説明会にご参加下さい。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お問合せは『コチラ』!
2015/11/11
次に繋がる準備 採用ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。東海事業ブロック採用担当のY・Kです。
11月に入って、肌寒い日が増えてきましたが、
皆さん、体調を崩されないよう、ご注意ください。
そんな中、雪が降る前にと、北陸へ旅行に行ってきました。
昨年は、蟹を食べに行ったのですが、
越前蟹は、まだ、漁解禁になっていないため、
ゆっくりと、観光地を回ってきました。
久しぶりに行った永平寺は、厳かな雰囲気があり、
心が引き締まる感じがしました。
また、兼六園では、
冬に向けて、雪対策の準備をしていました。
兼六園の綺麗な庭は、地道な作業(準備)を行なうことで、
圧倒的な美しさが、保たれていると感じました。
どんな事でも、地道な努力が必要で、
継続することで、結果がついてくる、と改めて感じました。
当社の営業においても、地道な営業活動が
大きな契約に繋がっています。
また、営業準備や、様々な対策を事前に準備することも、
必ず、結果として表れます。
そんな、当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
当社では、ほぼ、全国の都道府県に、事業所を構えており、
その多くの事業所で、現在、営業開発部員を積極募集中です。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。