- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2015/10/01
新たな挑戦 採用ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。東海事業ブロックの採用担当Y・Kです。
最近は、すっかり、秋の風が吹き、過ごしやすい日々が続いていますが、
皆さんは、秋の行楽など、充実した日々をお過ごしでしょうか?
さて、話は変わりますが、
先日、FP技能士と呼ばれる、ファイナンシャルプランナーの資格試験を受けました。
当社では、FP技能士の資格を取得することで、
営業職の給与アップに繋がる為、今回、FP技能士3級を受けました。
知人から、「3級は、1ヵ月勉強すれば、受かるだろう」と言われたので
毎週、日曜日・月曜日に、集中して1ヵ月程、勉強して試験を受けました。
結果は、まだ出ていないので、合格発表までの1ヵ月間は不安でいっぱいです。
また、今回、勉強してみて、
全く知らない項目や、覚え違いをしていた部分もあり、
勉強するだけでも、自己成長に繋がった、と感じています。
今回の試験のように「新しい挑戦」をしてみて、
わからなかった事や、考え違いをしていた事に、気付かされました。
当社の営業職の仕事でも、
皆さんが、知らない事は、たくさんあると思います。
例えば、事業ブロック、事業所、チームという組織下において、
強い結束があり、同じ事業所で働く者同士の強い仲間意識や、
上司・先輩による支援体制が整っていることも、
当社の特徴の一つです。
当社に、ご興味を抱かれていらっしゃる方、
当社の営業職に、チャレンジしたいと思われている方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
東建コーポレーションをより深く、理解して頂けると思います。
ご参加いただき、気になる事や、確認したい事などは、何でも聞いて下さい。
ご質問に、丁寧にお答えさせていただきます。
お問合せは『コチラ』
2015/09/30
久しぶりの仲間とフットサル 企業情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当のY・Mです。
先日、共にサッカーボールを追いかけた、学生時代の仲間達(同級生)と
フットサルの大会に参加してきました。
仲間の中には、約18年ぶりに、再会した人もいました。
とても、感慨深かったです。
私自身は、月に2〜3回程、
フットサルや、サッカーで、運動をしていますが、
仲間の中には、ほとんど、運動もせず、
10年ぶりに、ボールを蹴った人もいたほどです。
フットサルの大会は、4チームが参加しました。
対戦チームの方たちは、私たちの平均年齢(36歳)より、
10歳くらい若い感じでした。
試合前のウォーミングアップを見ても、動きが機敏でしたので、
苦戦が予想されましたが、何と、優勝することが出来ました。
大会が終わってからは、祝勝会をしました。
近況報告や、学生時代の話、仕事の話等で
話題は尽きる事なく、有意義な時間が過ごせました。
話は戻りますが、今まで地道に何十年も、サッカーを続けてきたことで、
体力は衰えても、技術は衰えないものだなぁ、と実感しました。
当社の営業職も、毎日、着実にスキルアップ(技術向上)できるように、
綿密な教育研修プログラム、日々の勉強会が組まれており、
地道に習得しよう、と努力する方であれば、
営業未経験の方でも、一人前の営業社員に、成長できると思います。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ』
2015/09/29
準備が大切 求人情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。中日本事業ブロックの採用担当M・Tです。
9月も後半に入って、
中部地方も、朝晩は、過ごし易い季節になってきました。
但し、季節の変り目は、体調を崩しやすいので、
風邪をひかれないように、注意して下さい。
さて、私事ですが、
先日、山梨県へキャンプに行って来ました。
毎年、いろんなキャンプ場へ行きますが、
便利過ぎるキャンプ場から、やや不便なキャンプ場まであって、
初めて訪れるキャンプ場へ行く時は、いつもドキドキしています。
私は、整備が行き届きすぎているキャンプ場より、
少し、不便なところがあるキャンプ場の方が、
自然の中にいる、と実感できるところが好きです。
また、楽しいキャンプにするためには、事前準備が大変です。
テント、テーブル、朝夕の食材、着替え等、
荷物がとても多く、事前準備が苦手な私は、
キャンプを初めたての頃は、よく忘れ物をしていました。
車に積む時は、パズルを組み立てるように、
荷物を入れることが大変でした。
しかし、今では、どの荷物をどこに入れるか?
■重いものは下に。
■早く荷を卸すものは手前に。など、
しっかり計画を立てて、準備をする様になり、
忘れ物は、ほとんど無くなりました。
当社の営業職も、しっかり計画を立てて、準備をしてから営業活動をすれば、
お客様からの信頼も大きくなるはずです。
営業職は、大変だから、私には無理、と決めてつけてしまう方も多いと思います。
しかし、大変な仕事だからこそ、やりがいや達成感があり、
自信を持って、目標に向かうことが出来る仕事だと思います。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2015/09/28
成功の喜びは成長への鍵 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。労務課のM・Aです。
いつも、当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
9月も下旬となり、秋晴れの過ごしやすい日が増えてきました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、
みなさんは、どのように今年の秋を過ごされますか?
さて、秋になっても、
まだまだ、半袖の服で元気いっぱいの我が家の子供達。
先日、3歳になったばかりの息子は、
この夏に、オムツを卒業しました。
ついこの前まで、赤ちゃんだった息子が、オムツを卒業し、
今まで、必ず繋いでいた手を繋がずに、自分でどんどん歩く姿を
見ると、急に成長したように感じます。
私もあせらず、休みの日には、
息子のペースに、ゆっくり付き合う余裕があったため、
数日、失敗しただけで、思った以上に早く卒業することができました。
成功するたびに、家族の中で誉められ、息子は、得意顔です。
最近では、自分から「トイレに行く」と、教えてくれるまでに成長しました。
2歳年上の姉を見て、
「自分にもできる」という気持ちが強かったことも
成功の一因だと思います。
息子にとって、何をするにも、
2つ上の姉は、お手本であると同時にライバルです。
当社の営業職の方も、営業実績をあげるために、
日々、一生懸命、営業活動に邁進しています。
その中で、上司・先輩は、良きお手本であり、ライバルです。
そして、上司・先輩の指導や支援のもと、
お客様からご契約をいただけたときの喜びや、達成感は、とても大きいと思います。
この人事ブログをご覧の方の中には、
転職を検討中の方もいらっしゃると思います。
当社の営業職は、日々の成長を感じることが出来る、
とてもやりがいのある仕事だと思います。
是非、当社の営業職への転職も検討してみませんか?
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。