人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2014/04/11

入社して、本当に良かった  企業ブログ

担当:教育研修課

こんにちは。西中国事業ブロック教育担当のM・Yです。
月日の経過は早いもので、
先月3月8日は、長男の中学校の卒業式でした。
長男が生まれて15年間、あっという間でした。
画像

親の背中を見て育つ、とは言いますが、
将来はどんな職業につくのだろう、と今から楽しみです。

現在、私は、
入社された営業社員をフォロー(教育・支援)する仕事をしています。

思い返せば、8年前、
右も左もわからないこの業界に、飛び込みました。

私に、建築営業職が務まるのだろうか?
と、入社が決まってからも、考えていました。

また、中途で入社することは、とても大きな不安がありました。
そんな、不安を解消してくれたのが、
充実した研修と、優しい先輩達の支援でした。

今では、この会社に入社して、本当に良かったと思っています。

自分と同じ不安と、悩みを抱えている方に、
「この会社に、入社して、本当に良かった」
と、言ってもらえるようになるのが、私の今の目標です。
日々、やる気に満ち溢れた新人営業部員に、
出会えることを楽しみに、頑張っています。
画像 

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ


 

 

2014/04/10

卒業、そして入学  人事情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。南九州事業ブロック採用担当のO・Yです。
近頃は、随分、暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。

さて話はかわりますが、
先月、うちの三女が小学校を卒業しました。
時の経過は、早いもので、
ついこの間、小学校に入学したような気がします。
嬉しい反面、少し寂しさを感じています。
画像 

卒業証書を受け取る際は、壇上にあがって、
自分の夢を大きな声で発表していました。
その姿を見て、子供の成長を実感しました。

卒業式が終わり、教室に戻ると、
各生徒が、保護者に宛てた、
感謝のメッセージをひとりひとり、
みんなの前で伝えました。

私も、感動して、涙を流しました。

1年後は、長男・長女の卒業、入学、就職。
2年後は、次女の卒業、就職。
3年後は、また三女の卒業、入学。
まだまだ、子供の教育費も掛かりますので、
仕事を頑張って、教育費を稼ぎたいと思っています。

現在、この人事ブログをご覧の方の中で、
就職活動中の方、当社に興味を抱かれている方、
収入を増やしたいと思われている方も、いらっしゃると思います。

そこで、当社の『成果給制度』をご紹介します。
当社では、営業実績に応じて、給料とは別に、成果給が支給されます。
つまり、営業実績を上げることによって、収入を増やすことができる制度なのです。
画像 

当社の営業職にチャレンジしたい方は、
ぜひ、全国各地で随時開催中の「会社説明会」に、ご参加下さい。
現在、性別・年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極的に募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2014/04/09

4月…春→桜  求人情報ブログ

担当:教育研修課

こんにちは。東東海事業ブロック教育担当のN・Iです。
桜の花が、満開の時期ですね。
画像 

今では、全国に、桜の木が多くありますが、
昔は、戦国時代の大乱で、桜の木の多くが、
燃え尽きて、灰になってしまったようです。

しかし、豊臣秀吉により、
再び、桜(花見)文化は、蘇生したそうです。

豊臣秀吉を描いた絵画(醍醐の花見)として名高い、
重要文化財「醍醐花見図屏風」からも、
豊臣秀吉は、とても、桜好きだったのだろう、と思います。

私も、桜が、大好きです。
特に、豪快に咲いて、咲いたと思ったら、すぐに散っていく、
その、「はかなさ」に、心を打たれます。

心を打つと言えば、当社の営業部員も、
お客様に、誠意と熱意をもって、一生懸命に対応することで、
信頼(お客様の心に響く)が生まれるものです。
長い間の苦労が報われて、お客様に、信頼をいただき、
ご契約に至った時は、喜びと、感動に満ち溢れます。

 

簡単に、成果を出せる仕事ではありませんが、
成果を手にした時の喜びや、達成感は、
他の仕事では、なかなか、味わうことができません。
あなたも、この喜びと感動を味わってみませんか?
画像 

当社に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の【会社説明会】に、ご参加ください。
当社は中途入社、年齢、性別のハンディはございません。
営業初心者の方でも構いません!
会社概要や仕事内容、待遇などについても、丁寧にご説明致します。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

 

2014/04/08

剣道の理念・心構え  求人ブログ

担当:教育研修課

こんにちは。南九州事業ブロック教育担当のM・Oです。
今の時期は、春爛漫、桜の花も満開です。
入学シーズン真只中ですが、私は、入学と聞いて、
思い出すのが、中学へ入学の時、どのクラブ活動に入ろうか?
を真剣に悩んだことです。

悩んだあげく、剣道部に入部することを決めました。
3年間、汗にまみれて、
部活動に没頭した日々を今でも鮮明に覚えています。
人生の中で、初めて自分で決めて、
最後まで、やりとげたからだと思います。
画像

ここで、剣道について、少し触れてみたいと思います。

剣道の理念は、『剣道は、剣の理法の修錬による人間形成の道である』
と明文化されています。

また、剣道修練の心構えは、
『剣道を正しく真剣に学び、心身を練磨して、旺盛なる気力を養い、
礼節・信義を重んじ、誠を尽くして、自己の修養に努める』
とされています。

つまり、剣道によって、
礼儀…『人間関係や社会生活の秩序を維持するために、人が守るべき行動様式。
敬意を表す作法』
信義…『偽ったり、欺いたりしないで、真実で正しい道を守ること』
を学び、心身を鍛えて、自己の成長に繋げることだと思います。

実は、剣道の理念・心構えは、
当社の社是『正義、友愛、前進』と似ています。

正義…『お客様・取引関係全ての仕事に対して
真面目に、真摯に、責任を持って取り組むことが大切である』
友愛…『共に仕事を行なう仲間、上司と部下との関係は、
友情・愛情があれば、良好な人間関係が育成され、
それが信頼関係を育み、強固な組織、チームワークが形成される』
前進…『夢と希望を持って努力し、前へ進んでいくことによって、
企業・社員自身の成長に繋がる』

いかがですか。当社の経営方針、皆さんに伝わりましたでしょうか?
画像 

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。