- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2013/12/03
野球の神様 企業ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。北関東事業ブロック採用担当のA・Kです。
12月に入って、一段と寒さが厳しくなってきましたが、
皆さん、いかがお過ごしですか?
冬物の準備は、進んでいますか?
私は、コタツ布団をホームセンターで買ってきました。
コタツが好きな私にとって、冬の準備は、万全です。
さて、昨今、いろいろな神様が、歌になっています。
トイレの神様、エンタの神様、ロマンスの神様など。
先日、川上元巨人軍の監督が亡くなられました。
川上監督は「野球の神様」です。
長い、日本プロ野球の中でも、「神様」と呼ばれたのは、
川上 哲治(かわかみ てつはる)さんだけだと思います。
誠に、残念な事です。ご冥福をお祈り致します。
川上 哲治さんが、よくおっしゃられていたという言葉に、
一生懸命やると、知恵が出る。
中途半端だと、愚痴が出る。
いい加減だと、言い訳になる。
があったそうです。
この言葉に、私は、とても、感銘を受けました。
ぜひ、皆さんにも、聞いてもらいたい言葉です。
私も、この言葉を思い出し、
自分も、愚痴や、言い訳を少なくした生活を送っていこう!と思います。
ただし、口で言うのは簡単です。実行するのは大変です。
当社の業務も、一生懸命やらないと、決して成果が出ません。
惰性ではなく、常に自分で一生懸命考えて行動できる、
実行できる方の応募をお待ちしております!
当社に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の【会社説明会】に参加してみてはいかがですか?
当社は中途入社、年齢、性別のハンディはございません。
営業初心者の方でも構いません!
会社概要や仕事内容、待遇などについても、丁寧にご説明致します。
お問合せは「コチラ」
2013/12/02
実家の水田が大変 求人ブログ
担当:教育研修課
こんにちは。東中国事業ブロック教育担当のM・Yです。
11月上旬頃は、半袖の方が、町を歩いていたのに
11月中旬過ぎには、コートを着ている方が目立つようになりました。
急激な、季節変化を感じる今日、この頃です。
そんな気温変化が、めまぐるしい中、
『晩御飯を何にするか』を考えること、
大変ではありませんか?
我が家では、そんなとき、決まって『カレー』です。
暑いときも、寒いときも、
子供が、美味しくたべてくれるからです。
私は、『焼肉』が食べたいですけど。
さて、話を本題に戻します。
今年は、台風が、多く上陸しました。
私の実家の水田も、稲が倒れて、大きな被害にあいました。
下の写真は被害の状況です。
稲が倒れると、稲刈り機で稲を刈ることが難しくなります。
しかも、稲穂の部分が、水浸しです。
実家の稲刈り機では、稲を刈ることができませんでした。
そこで、人の手で稲を刈りました。
実は、これが、大変なのです。
中腰の体制で1株ずつ、鎌で刈るため、腰を痛めます。
2日間掛かって、稲を刈ることができました。
どんな仕事も、大変ですね。
しかし、自分で収穫した、お米の味は最高です。
甘みがあって、とても美味しかったです。
当社の営業職の仕事も同じです。
やりがいのある仕事をして、実績が上がると、
言葉で表せないほどの、喜びを感じます。
多くの営業社員の方が、この喜びを味わっています。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2013/11/29
秋本番 人事ブログ
担当:教育研修課
こんにちは。埼玉事業ブロック教育担当のK・Kです。
いつも、人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
11月も残り僅かとなり、ずいぶん寒くなりました。
この時期は、体調を崩しやすいので、
皆さん、十分に注意して下さい。
紅葉シーズン真っ盛り、各地では“秋本番“という感じです。
秋といえば、読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋など、
様々な、秋の楽しみ方があると思います。
私は、やっぱり「食欲の秋」です。
この時期は、「野菜」や、「新米」など、
美味しい食べ物が、たくさんあります。
また、採れたての新鮮な野菜は、格別です。
しかし、農家を営まれている方は、
美味しい野菜をつくるために、
大変、ご苦労されているそうです。
例えば、台風で、ハウスが倒壊すると、被害(額)も、多くなってしまうそうです。
また、病害虫対策も、しなければなりません。
毛虫のような、目に見える害虫だけではなく、
小さな害虫(ダニ等)の対策も必要だそうです。
どんな仕事も大変だなあ!とつくづく、思います。
当社の営業職も、大変な仕事です。
当社の営業職は、ただ単に、建てて終わり、売って終わりではありません。
むしろ、建てて入居者様でいっぱいにしてお引渡しをし、
それを続けていくわけですから、極めて、長いお付き合いをしていくお仕事です。
また、お客様も、家長様だけでなく、
その方の奥様や、お子様、ご家族の皆様など、
多くの方々の同意を得なければならない場合が多く、
じっくりと何度も、何度もご訪問していかなければなりません。
こう聞くと、とても難しいように思われますが、ご心配ありません。
充実した教育制度が、当社にはあります。
ですから、営業未経験で入社された方も、
立派な営業社員として、頑張っています。
転職をお考えで、当社に興味のある方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に是非、ご参加下さい。
現在、当社では、性別、年齢を問わず、
営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2013/11/28
皆様に感謝 人事ブログ
担当:教育研修課
こんにちは。北関東事業ブロック教育担当のS・Yです。
朝起きる度に、だんだんと寒さが、増しているように感じます。
皆さんの地域では、いかがですか?
話は、変わりますが、
10年前、『果たして、自分に、この仕事が務まるのか?』
と不安を抱きながら、40代で転職し、
先月(10月)で、ようやく、
入社して『10年』を迎えることが出来ました。
思えば、この10年間、いろいろな事がありました。
初めて、お客様から、ご契約を頂いた時は、とても感動しました。
また、私を受け入れてくださったお客様(オーナー様)に涙し、
上長や、社員、そして、お会いした多くのお客様(地主様)との
様々な出会いがありました。
その一つ一つを、このブログに掲載していては、
きりがありませんので、一つだけ。
『今、当社で仕事が出来ること、そして、今まで出会った方々、
私を支えてくれた家族に、感謝しています。』
そして、10年間、働いて思ったことは、
①中途入社の新入社員に対する教育が、しっかりと行なわれている事
②仕事に対しての評価が、平等である事
③努力をする社員には、他の社員が、力を貸してくれる事
という当社だからこそ、
やって来られたと、50歳になって、しみじみと感じています。
当社にご興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
あなたも当社で「チャレンジ」してみませんか。
そんな方は、ぜひ、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。