人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2013/08/21

継続は、力なり  企業ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。西中国ブロック教育担当のS・Tです。
毎日、暑い日が続いていますが、
皆さんの地域は、いかがですか?
熱中症には、くれぐれも気をつけて下さい。

また、今年は、異常気象で、
局地的な大雨(ゲリラ豪雨)が、多く発生しているようですが、
皆さんも、十分にご注意ください。
画像 

さて、学生・児童の方は、現在、夏休み中です。
そこで、地域によっては、ラジオ体操が行なわれています。
私の住んでいる地域も、学生・児童の方が多く、
大人を含め、毎朝、80名程、参加しています。

私も、健康(運動不足解消)のため、
子供と一緒に、参加しています。

ラジオ体操の行き帰りで、
今まで、お会いしたことのない方と、
挨拶がきっかけで、いまでは、顔なじみにもなりました。
皆さんも、人間関係の構築や、健康作りのため、
ラジオ体操などの行事への参加を、是非、お奨めします。

私も、ラジオ体操の参加の初日は、
前屈運動の際、『こんなにも、曲がらない?』
と、思うぐらい、体の硬さを認識しましたが、
現在では、毎朝のラジオ体操により、
地面に手が届くほど、体が柔らかくなりました。
まさしく、『継続は、力なり』です。

当社の営業も、『継続は、力なり』のとおり、
毎日の営業訪問によって、お客様から信頼を頂けるようになったり、
お客様に、繰り返し、ご提案することで、
プレゼン(提案)内容・能力も、向上するものです。
画像 

当社にご興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

 

 

2013/08/20

営業職を募集中です  人事情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。東北事業ブロック採用担当のY・Oです。
私事ですが、先日、釣りに行ってきました。
最近は、休日に一人で、堤防から、投げ釣りを楽しんでいます。

この日は、アイナメ・はも・フグの3種類の魚が釣れました。
画像                       

写真では、分かりにくいかもしれませんが、
25cm程度の大きさのアイナメです。
この後に、15cm程度のフグが、釣れましたが、
調理の資格を持っていませんので、食べることは出来ず、
キャッチアンドリリースしました。

翌週の休日には、山形県 鶴岡市に行って、
地元で有名な「道の駅」で、『岩ガキ』を食べてきました。
 
岩ガキは、食べる機会も少なく、
久々に食べましたが、とても美味しかったです。
ちなみに、値段は、とても安かったです。
画像

このように、魚釣りを楽しむ日が、多い私ですが、
よく魚釣りをしていて、感じることがあります。

それは、気合十分で行くと、釣れず、
欲を出さずに、暇つぶし程度で、魚釣りをしていると、よく釣れるのです。

皆さんも、このようなことが、あるのでは、ないでしょうか?

また、仕事でも、このようなことがあります。

成果を出そうと、意気込みすぎて、
お客様が、その重圧に、後ずさりしてしまうようなことがあります。
逆に、あせらず、冷静に、お客様のお話に耳を傾けて、
ご対応させていただくと、成果に繋がることがあります。

つまり、日々、あせらず、
冷静に、淡々と、仕事をすることが大切なのでは、ないでしょうか?

当社にご興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2013/08/19

ある日の会社説明会  企業ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。西東海事業ブロック採用担当のK・Yです。
暑い日が、続いていますね。
皆さん、日射病・熱中症対策は、万全でしょうか?
水分をしっかり補給し、体調を崩されませんように。
画像 

今回は、「ある日の会社説明会」の風景をお話します。
その日の会社説明会には、20代の男性の方が、ご来場されました。

冒頭に突然、
「営業未経験なのですが、営業職はどんな仕事なのですか?」
と質問されました。

そこで、一般的な営業職について、お話させて頂きました。
その後に、当社の営業の特徴を、次のように、お伝えしました。

当社の営業職は、ただ単に、
建設して終わり、販売して終わり、ではありません。
むしろ、建設して、入居者様で、満室にしてお引渡しをし、
それを継続していくわけですから、
極めて、長いお付き合いをしていく仕事です。
また、建築物が完成後も、何かあるたびに、お客様宅へ、
お立ち寄りすることも、大切な仕事です。

販売する商品も高額です。
高額商品であるだけに、10軒、20軒、回った程度では、
お話しを、聞いてもらえない事は、よくあります。
画像 

新人営業社員は、そういった訪問を積み重ねて、
見込みのあるお客様を発見するのが、メインの仕事になります。
ご訪問を重ねていく中で、お客様から
「詳しい話を聞きたい」となりましたら、上司も、同行訪問していきます。

まさに、ご契約(販売)前の経営コンサルティングが
重要となる仕事なのです…と。

その後に、男性の方から、
「私は、営業未経験ですが、大丈夫でしょうか?」と聞かれました。

もちろん、やる気と、継続して、あきらめない気持ちがあれば、
必ず、出来ますよ。とお答えさせて頂きました。

それから数日が経ち、その男性から、
当社へ応募書類が郵送されてきました。

当社にご興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2013/08/16

全ては、心の持ち方次第である  企業ブログ

担当:教育研修課

こんにちは。埼玉事業ブロック教育担当者のM・Oです。

全国各地で、暑さが厳しくなっており、
熱中症や、夏風邪を発症している方が、出ているそうです。
みなさんも、十分に気をつけていただき、
この夏を、元気に、過ごしてください。

私は、この暑さをしのぐために、
休日は、専ら『図書館』で、過ごすことが多いです。

そこで、先日、読んだ本の一文に、
とても感銘を受けたので、皆さんに、ご紹介します。
画像 

【全ては、心の持ち方次第である】
■もし、負けると考えたら、負けるだろう。
■もし、挑戦しないと考えたら、できないだろう。
■もし、勝ちたかったら、しかし、勝てると考えるな。
■求めなければ、勝利は、絶対につかめない。
■もし、負けるかもしれないと考えたら、負ける。
■この世の中では、成功は、人の意志から始まる。
■大きく考えれば、行動も大きくなる。小さく考えれば、それを越えられない。
■もし、凌げると考えれば、そうなる目標を高く持て。栄光を得る前に自信を持て。
■人生での戦いは、すべて最強・最速の人が勝つのではない。
■遅かれ早かれ、出来ると信じている者は、勝利を握る。

この文書にもある通り、
心の持ち方次第で、困難も乗り越えられるということです。
私も、そう思います。

当社の営業社員も、
「お客様の抱える不安や、悩みを解消するために。」
「お客様に、喜んでいただくために。」
を心に秘め、日々、努力を続けておりますが、
お客様に、心から喜んでいただくためには、
お客様から、信頼されなければ、なりません。

もちろん、そのための営業活動・業務は、
とても厳しいところがあります。
その厳しさに打ち勝って、
モチベーションを高く持ち続けることが
当社の営業で成功するひとつの方法かも知れません。
画像 

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。