人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2019/04/16

新入社員研修  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。教育研修課の三浦です。
当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
4月になり、新生活を始めた方も多いのではないでしょうか?

画像

当社にも、約230名の新卒新入社員が入社し、
現在、新入社員研修の真っ最中です。

学生から社会人へのスタートをきり、不安と期待を抱えながらも、
毎日、様々な研修を受け、少しずつ成長しているように感じています。

新入社員研修では、
社会人としての心構えやビジネスマナーをはじめ、
各部署の業務内容など、配属後に必要となる基礎知識を学びます。

新入社員研修は、約1ヵ月間続きますが、
同期との絆も深まりますので、
各地域に配属後も、励まし合いながら、頑張っていく力になると思います。

当社の新卒社員は、新入社員研修後も、
1年目・2年目・3年目のフォローアップ研修を実施し、
新卒社員をバックアップする体制が整っております。

もちろん、中途社員研修にも力を入れており、
以下のようにステップを踏んで研修しています。

ステップ①・・・配属事業所研修(知識習得研修)
ステップ②・・・本社研修(営業のマナー、基礎知識、パソコン・支援ソフト研修等)
ステップ③・・・配属事業所OJT研修(先輩社員同行による現場教育等)

画像

当社に興味を抱かれた方は、
ぜひ、当社のホームページをご確認いただき、
全国で随時開催をしている『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

2019/04/15

建築営業職で働くメリット  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。東海事業ブロックの採用担当の狩野です。
春、到来。
新年度を迎え、新社会人としてスタートした方の
フレッシュさを感じる季節ですね。

画像

学生生活から、180度異なる毎日に、
まだ、戸惑っている方もいらっしゃると思います。

右も左も分からないこと、
初めてのことばかりで大変だと思いますが、
一人ひとりの目標に向かって、
まずは一生懸命頑張って欲しいと思います。

さて今回は、
当社の建築営業職で働くメリットを、お伝えしたいと思います。

私が考える「建築営業で働くメリット」は次の通りです。

■自分の成果が収入となり評価される。
■営業実績に応じて成果給が支給される。
■営業実績に応じて平等に評価される。
■年齢、性別に差別されることがない。
■お客様のために努力できる方であれば、営業未経験の方でもスタートできる。

当社の建築営業職は、お客様のお悩みを解消することが大きな目的です。
お客様との信頼関係が構築できなければ、
土地活用の提案もできませんし、契約していただけません。
一番大切なのは、お客様のために親身になれることです。
お客様のために努力し、土地活用のご提案により、
お客様のお悩みの解消できれば、お客様から感謝頂けます。
それが、建築営業職の魅力です。

画像

そんな当社では現在、
性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
当社に興味を抱かれた方は、ぜひ当社のホームページをご確認いただき、
全国で随時開催をしている『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

2019/04/12

新生活  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。教育研修課の西川です。

さて、新しい元号が「令和」に決まり、
いよいよ5月1日から新しく「令和」の年が始まりますが、
4月もまた、多くの方が新しい1年を迎える月です。

画像

進学や就職で、今までと違った環境で
生活を始める方も多いと思います。

当社でも、新卒採用の新入社員 約230名を迎え、
4月1日、本社で入社式を行ないました。

人生の中でも、数少ない節目に当たり、
皆、仕事や新しい生活への期待や不安が入り混じっている事と思います。

今までの学生気分をいかに払拭し、早く職場に溶け込めるかが
これからの仕事に大きく影響します。

最初は、なかなか職場に溶け込めない人もいますが、
私たち教育研修課が、しっかりと新入社員をバックアップしていきます。

画像

また、当社では、中途採用にも力を入れており、
性別、年齢を問わず、営業職社員を積極募集しています。

当社の営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ご応募、または、全国で随時開催中の『会社説明会』にご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ


 

 

2019/04/11

自分に負けないことが重要  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。中日本事業ブロック採用担当の杉浦です。
桜散る季節になりました。
皆さん、お花見には行かれましたか?

さて今回のブログは、
求職中の方に少しでもアドバイスになればと思って、
書きたいと思います。

就職や転職は、誰でも不安が付きまといます。
ましてや、商品価格が高額となる建築営業は尚更だと思います。

建築営業という仕事は
世間では、難しいと言われていますが、
私は、決して難しいものではないと考えます。

何故なら、仕事が難しいのではなく、
モチベーションを維持し、自分に負けない意思を
持ち続けることが難しいだけなのです。

画像

それは、どんな仕事でも変わりないと思います。
営業職は、外出が多いため、
他人の目が行き届かないところで自分を甘やかしてしまい、
自分に負けてしまっているだけだと思います。

不安の元は自分の中にあります。
目的を抱き続け、自分自身を甘やかさない強い意志さえあれば、
難しい仕事ではないと思います。
また、そんな意識を持つことで、
自己成長に繋がっていくのではないでしょうか?

画像

当社では現在、性別、年齢を問わず、
営業社員を積極募集しています。
当社の営業職にご興味がございましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。