- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2018/03/26
休日も充実 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。関西事業ブロック採用担当の藤田です。
3月下旬になり、暖かい日も多くなってきました。
地域によっては、桜の花見ができる等、
春の訪れを感じる時期ではないでしょうか?
さて今回は、当社営業で働くメリットについて書きたいと思います。
当社の建築営業で働くメリットのひとつとして、
成果給の支給があります。
また、それだけでなく、休日も充実しています。
当社営業職では基本的に、日・月の週休2日制であり、
月に一度、日曜出勤はありますが、
その出勤は、必ず平日に振替休日を取得します。
当社の建築営業は、メリハリをつけた営業活動を行なう事で、
勤務時間内に成果を出せるよう、
効率を考えた営業活動を行なっています。
独身の方であれば、
仕事を充実させながら、自分の趣味等に時間を有効に使い、
メリハリのある働き方が実現できると思います。
既婚の方であれば、
家族サービスは勿論ですが、
月曜日であれば比較的、ショッピングモール等も空いている為、
有意義な時間を使う事ができ、休日明けから、
また、前向きな気持ちで営業活動を行なうことができると思います。
当社の建築営業職の業務内容について、
一度お話を聞いてみませんか?
しっかりとした労務環境の中で、安心して仕事に集中する事ができ、
その中でも成果に対しても認めてもらえる、
本当に遣り甲斐を感じる仕事だと思います。
また、研修制度やフォロー体制にも力を入れており、
営業経験がない方でも、安心して仕事ができる職場です。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2018/03/23
春のこの時期 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。人事教育課の沼澤です。
いつも、当社の人事ブログをご覧頂き、有難うございます。
もう間もなく、桜の花見のニュースが流れる頃でしょうか?
春という季節はウキウキという言葉が合いそうな
明るい雰囲気がありますよね。
桜などの木々も、虫や動物も、元気に動き出し、活気が感じられます。
そして、我々、人間の世界でも、
この時期に、新生活をスタートされる方、
新しいことにチャレンジされる方も多くいらっしゃると思います。
私たち、人事教育課(研修センター)のスタッフは、
この春が、1年間で最大の“繁忙期”です。
なぜなら、4月は、新卒の皆さんをお迎えするからです。
当社の新卒の初期研修は、
4月中旬までのおよそ3週間実施されます。
この間は、当社の研修施設「刈谷研修センター」や
最寄りのビジネスホテルで、宿泊する“合宿研修”を行ないます。
およそ3週間に渡って、
寝食を共にし“同じ釜の飯を食う”というように連帯感を生み、
その中で助け合いながら、そして、競い合いながら
研修を進めていきますので、終盤に差し掛かってくると
「もうすぐ終わりか」と名残惜しさも出てくると思います。
研修内容は、礼儀・礼節にはじまり、
会社の概要、各部署の業務概要、社内規程等の知識教育だけでなく、
ディスカッションやスピーチ、プレゼン、パソコン操作、ロープレなどの
実戦教育なども多く取り入れ、配属先で役立つスキルを
習得できるようになっています。
今年度は250名の新卒の皆さんをお迎えする予定です。
そんな当社では、新卒だけでなく、
中途採用にも力を入れています。
特に、性別や年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
転職をお考えの方、当社の仕事に興味をお持ちの方、
この春からチャレンジしてみませんか?
当社では、全国で随時『会社説明会』を実施しています。
お問合せは『コチラ』
2018/03/22
建築営業職の募集内容 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。東海事業ブロック採用担当の内藤です。
3月に入って、随分暖かくなってきました。
皆さん、いかがお過ごしですか?
私は、健康で毎日、楽しく過ごしています。
さて今回は、当社の建築営業職の募集内容の一部を
簡単にご紹介させて頂きます。
仕事内容は、アパート・賃貸マンションなどによる、
収益(収入増)や節税対策で土地の有効活用を検討されている土地所有者様に、
最適な事業システム(市場調査・建設プラン・資金計画・家賃設定・収支計画など)
をご提案する「土地活用のコンサルティング営業」です。
給与は、月額263,000円以上(時間外手当含む)です。
また、給与とは別に、自らの活動の成果に対し営業実績に
見合った成果給が支給されます。
また、初めての受注契約において、お祝い金を支給しています。
入社8ヵ月以内に契約を獲得した場合は、50万円、
入社8ヵ月〜12ヵ月以内に契約を獲得した場合は、25万円です。
休日は、日曜日、月曜日、祝日です。
また、教育研修も充実しています。
本社研修(基礎研修、実務研修:計5日間)に始まり、
事業所OJT研修(約3ヵ月間)を行ない、
入社6ヵ月後実務研修(2日間)を実施しています。
以上、簡単ですが、建築営業職の募集内容(一部)になります。
いかがですか?
そんな当社では、
現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。
当社に興味を抱かれた方は、
ぜひ当社のホームページをご確認いただき、
全国で随時開催をしている『会社説明会』にぜひ、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』まで
2018/03/20
当社の表彰制度 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。人事教育課の土屋です。
春の訪れを感じる季節となってきました。
花粉症の私にとっては、とてもつらい季節です。
外はあたたかい日が増えてうれしい反面、花粉症の症状に悩まされています。
みなさんも体調にはお気をつけください。
さて今回は、当社の表彰制度を少し紹介させていただきます。
会社の発展、業績の向上、地域社会への貢献など
社員がなしえた功績功労を称え、表彰することを目的とし、
様々な表彰制度を設けています。
その中で、永年勤続表彰があります。
勤続年数が、10年、20年、30年のいずれかを経過した正社員に、
感謝状、記念品、及び金一封を贈呈しております。
私は表彰まであと少しですが、
そのときがきたら、今までの自分を振り返り、新たな気持ちになり、
モチベーションの向上に繋がるのではないかと思います。
永年勤続表彰は、1年に1回行なっておりますが、
毎年多くの社員が、表彰されています。
また、表彰の中には、表彰状と賞金だけでなく、
こだわりのある記念品や旅行などの副賞が
付与されるものがあります。
「優秀社員表彰」や、トップクラスの実績を収めた社員に
贈られる「プラチナ社員表彰」などの表彰には、
優秀な受賞者に対して、社長、役員をはじめ、幹部の方々と一緒に
食事をしながら、会話が出来る機会が与えられる表彰式も用意されています。
多くの表彰はすべて「社員のため」の表彰であり、
受賞者のモチベーションアップに大きく繋がっていると思います。
そんな当社では、
現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。
当社に興味を抱かれた方は、
当社のホームページをご確認いただき、
全国で随時開催をしている『会社説明会』にぜひ、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』まで
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。