人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2016/09/15

隣の芝は青く… 人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当責任のT・Mです。
9月も中旬を過ぎて、随分、涼しくなってきました。
皆さん、いかが、お過ごしですか?

さて今回の人事ブログは、
我が家の庭の芝生の状況に触れたいと思います。

画像

隣の芝は、青く見えるといった言葉がありますが、
今はそうは思わなくなりました。

何故かというと、
手間をかけて、肥料、雑草除去、芝刈りと
夏場に、労を惜しまず、丹念に芝生の手入れをしました。

その甲斐もあって、上記の写真のように、
青々と、芝が生い茂ってきました。

次は、ウッドデッキを作って、庭に設置しようか?
と思っています。

今回の芝生の手入れで、
継続は、力になると改めて実感しました。
今後も、気を抜かずに、芝の手入れを行ない、
良い庭にして行こうと思ってます。

当社の営業職に入社された方にも、
日々、継続した教育・研修が行なわれます。
上司・先輩社員も、入社された方に営業実績を上げていただけるよう、
精一杯、支援します。
ですから、営業未経験の方でも、
やる気をもってチャレンジしていただければ、きっと成功すると思います。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ

 

2016/09/14

涼しくなってきました  人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。人事教育課の根本です。
いつも、当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

夏の暑い時期も終わり、だんだんと涼しくなってきました。
セミの声も聞こえなくなり、寂しい気持ちになっています。
季節の変わり目は、風邪を引きやすいので、お気を付けください。

画像

さて、今回は夏季休暇のことを書きたいと思います。
今年の夏季休暇は、兵庫県の親戚の家に行って、お墓参りをしました。
親戚の家では、いつも、焼酎や日本酒を多く飲み、
悪酔いすることが多いので、
今年は、強いお酒ではなく、ビールにしましたが、
結局、気持ち悪くなってしましました。
たくさん飲めば、どんなお酒も一緒ですね。

お酒を飲みながら、どんなお酒が体に良いのか?
という話になり、私は、お酒を飲めば、
体に良いとか、悪いとかはないだろう、
と考えていましたが、親戚に赤ワインが
とても体に良いということを教えてもらいました。

赤ワインには、ポリフェノールという成分が豊富に含まれており、
そのポリフェノールが、動脈硬化をはじめ、
脳細胞の破壊を防いだり、中性脂肪の増加を抑えたりと、
とても魅力的な効果を発揮するようです。

これを聞いて、どうせお酒を飲むなら、
今後は、赤ワインを飲もうと決めました。

どうせやるなら、という考え方は、
仕事に対しても、とても有効的だと思います。

もちろん、当社の営業職でも同じことが言えると思います。

お客様のお宅を訪問するときは、
1件1件、真剣に取り組むことで、
満足度・達成感を得ることができ、
おのずと、結果・成果もついて来ると思います。

仕事をするとき、時間を費やすとき、
無駄にならない時間を過ごしたいものです。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

2016/09/13

今からでも遅くない、有言実行 人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。南関東事業ブロック採用担当の林です。
暑い夏が落ち着きを見せはじめてきましたが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は、いつも、元気でいようと毎日を過ごしています。

さて、私事ですが、今年の夏季休暇は満喫しました。

画像

義理の両親との食事や、妹とのドライブ、
そして、名古屋日帰り旅行。

名古屋の日帰り旅行、長距離ドライブでした。
名古屋の日帰り旅行は、8年越しに、やっと実現できました。

以前、名古屋に1年間、単身赴任したことがあり、
それ以来、名古屋が好きになりました。
それもあって、妻から「名古屋に行きたい!」と、ずっと言われていたのです。

8年越しの時点で無計画ですが、
その日の行程は、しっかり計画しました。
名古屋市内の天候は、雨の予報でした。

朝4時に自宅出発
8時半に名古屋市内に到着
名古屋城に営業開始時間の9時丁度に着いて、
並ぶことなく、名古屋城の天守閣の最上階まで登りました。
10時頃、名古屋城を出発すると、外は駐車場待ちの渋滞でした。

10時半頃、ひつまぶしで有名な、あつた蓬莱軒本店に到着。
1時間以上待ちましたが、11時50分頃、店内に入り、
12時半頃、食事にありつけました。
ひつまぶしは、とても、美味しかったです。
待った甲斐がありました。なにより、スタッフ皆さんの接客が素晴らしく、
また行きたいと思いました。

蓬莱軒を出た後は、以前住んでいた場所を見てから名古屋駅へ。
2時間ほど、名古屋駅の中の、名古屋名物やお土産を見て回りました。
お腹の空き具合と相談し、風来坊の手羽先を食べました。
少し並んだおかげで、風来坊の歴史も知ることができました。

8年越しなので、胸を張って「有言実行」とは、言えないかもしれませんが、
私としては、“今年、必ず行く”と決め、実行しましたので、
有言実行だと思っています。

なぜ、8年間行かなかったのに、
今になって“必ず行く”と決めた訳は、
「今日は、残りの人生の最初の日。」
という言葉に出会ったからです。

「これからの人生は、今日が初日です。今までこうだから、は関係ないですよ。」
と教えて貰った気がしました。
そこで、8年間、約束を果たせずにいましたが、行くと決めてしまえば、
なんてことはありませんでした。行くことができて、本当に良かったです。

人生の中では、いろんな迷いや、選択に迫られることが多いと思います。
そんな時は、「今日は、残りの人生の最初の日」と、決断し、行動して行きたいですね。

過去の経験や経歴や、合う・合わない、も大切ですが、
今日が初日と思えば、すべてが、気にならなくなると思います。

当社の建築営業職において、「営業未経験」は、
不利ではなく、チャンスかも知れません。

仕事探しも、皆さんの行動から始まります。
皆さんが、求めるものが、当社で実現出来るかもしれませんよ。

画像

そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

2016/09/12

会社説明会・面接に力を入れています  人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。関西事業ブロック採用担当のS・Bです。
いつも、当社の人事ブログ゙をご覧頂き、ありがとうございます。

残暑厳しい折、体調を崩されている方も、
いらっしゃるかもしれませんが、ご自愛下さい。

さて、私の人事ブログは、自転車ネタが多くなっていますが、
二人の子供も成人し、休日に、家族で出かけるということは、殆どありません。
お盆休みの一週間も、特に予定がなく、
毎日、自転車で走り回っていたため、真っ黒に日焼けしてしまいました。

自転車で、50㎞以上の長距離を走ると、
お尻が痛くなり、苦痛になるときがあります。

画像

そのため、サドルの交換や位置調整等を繰り返していますが、
なかなか、満足出来る状態には、なっておらず、
試行錯誤を繰り返しています。

いろいろと試行錯誤を繰り返すのは、仕事も同じだと思います。

特に、転職をするときは、転職先の会社を決定するまでに、
不安も合わさって、試行錯誤を繰り返すと思います。

当社では、転職希望者(応募者)の不安を
少しでも、払拭して頂くために、会社説明会・面接に力を入れています。

当社の建築営業は、仕事内容を一言で伝えても、
分かりにくい部分があると思います。
そこで、会社説明会や面接等で、企業概要、業務内容、待遇等を
しっかりとお伝えするようにしています。
当社のお客様は、土地や資産をお持ちの方々になり、
既に、土地活用をされているお客様もいらっしゃいます。
当社の建築営業を行なう上で、重要なことは、
お客様の想い(税金対策、安定収入、次世代への土地の継承など)を
しっかりと把握し、そのお客様の思いや悩みに応えられるように、
お客様宅をご訪問したときは、丁寧に、根気強く、ご提案することです。
お客様の立場になって、
お客様の役に立つ、ご提案を一生懸命にしていく仕事であり、
お客様の立場になるには、年齢、性別、経験は、関係ありません。
自分の気持ちと行動で、成果につながる仕事だと思います。

画像

当社に興味を抱かれた方は、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ぜひ、ご参加下さい。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。