人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2016/09/08

『NO,1』 求人ブログ

担当:人事教育課

皆さんこんにちは、人事教育課のS・Yです。
いつも人事ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
まだまだ暑い日が続いたり、台風が襲来したりして
体調を崩している方も多いと思います。ご自愛下さい。

さて、今年の夏はオリンピックのメダルラッシュで日本中がフィーバーしました。
金メダル、銀メダル、銅メダルそして入賞・・・。
皆NO,1を目指して並々ならぬ努力をした結果だと思います。
オリンピックだけに限らず、世の中には色々なNO,1があります。
当たり前ですが、オリンピックを始め水泳大会、サッカーのワールドカップ、
学力テストで学年1番とか・・・。

画像

実は私、当社へは中途入社で、前職はスイミングスクールのインストラクターをしていました。といっても、殆どの教え子がオリンピックを目指す選手コース担当。
そこでも皆、それぞれの1番を目指して練習していました。
地区大会で1番、県大会で1番、中部地区大会で1番、全国大会で1番と・・・。
当然ですが、大会の規模が大きくなればなる程、1番を獲る事は難しくなります。
私の教え子だった選手も、オリンピック選考会をはじめ日本選手権、インターハイ、全国中学と数多く出場しましたが、残念ながら1番を獲らせてあげる事はできませんでした。
女子10歳以下自由形で当時日本ランキング1位を獲った事はありますが。

目標は皆1番を獲る事。
その為に練習し、準備する。
勝つ為の練習と準備を、数え切れない程やっていくのです。

画像

これは何もスポーツ選手に限った事ではなく、我々社会人も同じです。
「このプレゼンを成功させる為、あらゆる準備をして臨む」
私は今、当社新人研修で、「営業として成功する為に1,000の準備をする事。」
と言っています。その準備した事が全て使える訳ではありません。
でも、その中の1つでも2つでも使えて成功できれば、良いではありませんか?
『万全の準備』と言いますから、1,000の準備位では足りないかも知れませんね。
さあ!あなたは今、何の準備をしていますか?また、しましたか?
目標・・・。いや、志をしっかり持って準備し、成功への階段を上りましょう!
人生を終える時、胸を張っていられるように!!

当社は皆さんの色々な思いや夢を形にする事ができる会社です。
志をしっかり掲げ、全国各地で開催される『会社説明会』にご参加下さい。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お問合せは『コチラ』!

画像

 

2016/09/07

台風の季節 人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。埼玉事業ブロック採用担当のK.Oです。

8月も終わり、気がつけば、もう9月。
暑い日や、雨が降り、涼しい日があったり。
体調管理の難しい季節になりました。

先日は、関東地方、東北地方に台風が上陸し、
各地で被害が起きるなど、自然災害は、
いつ起こるか、わからないです。

画像

関東に上陸した台風時に、
施主様のアパート敷地に、砂利や枯れ枝などを含んだ雨水が
流れ込んだため、事業所の仲介部員、営業部員の社員で、
掃除を行ない、綺麗になりました。

改めて、協力と助け合いの重要性を感じました。

当社では、このように、
どんな時も営業部、仲介部、建築部の3部で連携を図り、
協力しながら、お客様に満足して頂けるよう、
日々、業務を行なっております。

お客様に対して、感謝することはもちろん大事ですが、
同じ環境で働く仲間にも、感謝が大事であると思います。

当社では、そんな環境下で、働く事ができます。

そういった当社では、
現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。

営業経験や、業界経験のない方にとっては、
難しい営業では?と不安に思われる方もいらっしゃると思います。

しかし、ご安心ください。

新人の営業社員の方には、多くのお客様宅をご訪問していく中で、
見込みのある、お客様にお会いし、
土地活用について、より詳細にお聞きになりたい様子であれば、
早い段階で、上司が同行し、上司が商談をしてくれます。

画像

そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

2016/09/06

自己分析  人事ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。人事採用課のN・Tです。
9月に入って、朝晩は、随分、涼しくなりました。

画像

さて、私の趣味になりますが、
カラオケに、やや夢中になっています。
今更になって、カラオケに夢中になっている理由は、
『歌唱力の採点』
『歌っているときの動画撮影』
この2つです。

まず、『歌唱力の採点』。
とあるカラオケマシーンにおける採点機能は、
以下5つの項目が採点基準になっており、
その精密採点で、良い点数を出すこと、全国順位の上位になること
に関心を抱いている今日この頃です。

「音程」・・・音程バーと歌声がずれることなく、歌えているか?

「安定感」・・・その曲全体を通して、安定して歌えているか?
(伸ばして歌うところ、縮めてうたうところをしっかり覚えることが必要です。)

「抑揚」・・・Aメロ、Bメロ部分は普通に、サビ部分はやや強めに
歌った方が良いのだと思います。

「ロングトーン」・・・声を伸ばすところで、音程がずれることなく、歌えているか?

「テクニック」・・・ビブラート、しゃくり、こぶしのテクニック。
ちなみに、ビブラート、しゃくりは、私の得意な部分です。

もう一つは、『歌っているときの動画撮影』。
私が利用するカラオケマシーンには、動画撮影サービスがあり、
カラオケの部屋の中で撮影(歌っている姿・声)したカラオケ動画を
公開したり、自分のスマホで動画を見たりすることができます。

カラオケ動画を公開すれば、
カラオケ仲間とコラボ(同じ曲を歌うことが必要)したり、
スマホで動画を見て、自分の歌っている姿、他の方の歌っている姿を
観ることができます。

私は、自分の歌っている姿を観て、
どこが悪いのか(特にどこがずれているのか)を自己分析します。

現在、92点代は、出るのですが93点以上はなかなか出ません。
自分の歌っている姿を観て、良い点、悪い点を自己分析し、
点数アップにつなげていこうと思っています。

実は、当社の建築営業職(どの仕事)も、
自己分析をすることは、とても大事なことだと思います。

お客様への接し方は、良いか?
身だしなみは整っているか?
笑顔があり、ヤル気をお客様に感じていただけているか?等。

仕事をする上で、とても、大事なことだと思います。

当社の建築営業職は、簡単な仕事ではありませんが、
上司・先輩による支援、同僚同士の相談なども、力を入れていますので、
営業未経験の方でも、「向上心・やる気・チャレンジ精神」があれば、
大丈夫だと思います。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

2016/09/05

とある休日 求人ブログ

担当:人事教育課

こんにちは。北関東事業ブロック採用担当のH・Aです。

先日、夏季休暇を利用して、家族で新潟県の水族館に行きました。
妻も、子供達も、水族館が好きです。
イルカショーは、特に大好きです。

大きい水族館ではなく、
間近で見ることができるイルカショーだったので、
迫力があり、子供達も大喜びで、3回も見ました。

画像

その他にも、ペンギンに餌付けもしました。
丸1日、楽しむ事が出来ました。

その中でふと、私はイルカショーを見ていて、
飼育員さんは、凄いなと思いました。

人同士でも、意思疎通を図ることは難しい事なのに、
イルカに、どのように芸を教えているのか、疑問に思いました。

インターネットで調べたところ、
信頼関係を築きながら、イルカ達が面白がってやる事に対して、
褒めて餌を上げて上達させつつ、
さらに、楽しませて覚えさせること基本だそうです。

この時に、この動作をしたら、イルカが喜んでくれた、
というのが【号令に合わせてしてみせる芸】に見えるそうです。

このことは、仕事にも通じることに感じました。

当社の営業職の仕事は、
日々、営業実績を上げるために、営業活動を行なっています。
その営業実績(日々の成果)を上司が確認し、
目標達成したとき、褒める場面が多くあります。

そんな日々のやり取りが、
営業未経験や業界未経験で入社された方においても、
「お客様から、契約を頂く」という、ゴールに向かっていけるのだと思います。

画像

そんな当社に興味を抱かれた方、
現在、転職を検討されている方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 


 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。