- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2016/08/25
毎年の楽しみ 求人ブログ
担当:人事教育課
人事教育課の西川です。
蒸し暑い日々が続いておりますが、
熱中症には十分注意してください!!
私は愛知県に住んでいるのですが、
先日、中国に行っている義弟が甥っ子を連れて我が家に遊びに来ました。
甥っ子のパスポート更新を兼ねての来日です。
甥っ子は、大好きな実家(三重県)で遊ぶことが毎年の楽しみになっていて、
すぐにでも実家に行きたがっていましたが、パスポート更新が済み
私の仕事がお盆休みに入るまでは我慢していました。
子供の居ない私達夫婦にとっては、
甥っ子と会える僅かな時間が毎年の楽しみになっています。
そしてお盆休み・・・
一緒に三重の実家に帰り、花火や海水浴を満喫しました。
楽しい日々はすぐに終わってしまい、
甥っ子たちは中国に帰って行きましたが、
また来年会える時を、首を長くして待つ事にします。
当社に転職してくる方達も、楽しい時を過ごすために、
また、家族や大切な人の喜ぶ顔を見るために、
より良い仕事を求めて転職をされてきます。
私たち人事教育課も、当社で新しいスタートを切られた
新入社員の方たちの夢が実現することを祈りながら、
最初の研修(本社研修)を担当する部署として、
新入社員の方たちを応援しています。
また、研修センターに併設している宿泊施設の管理など、
研修に集中できる環境作りをしています。
この『求人ブログ』をご覧の、来年卒業予定の皆さん、
転職をお考えの皆さん、現在当社では全国で『会社説明会』等を開催し営業職・仲介職・建築職の社員を積極募集しています。
研修センタースタッフ一同、新入社員研修参加者を
バックアップしていますので、安心してご応募ください!
お問合せは『コチラ』!
2016/08/24
花火大会
担当:人事教育課
こんにちは。人事教育課のY・Sです。
先日、夏季休暇を利用して、久々に実家に帰り、リフレッシュできました。
皆さんも、故郷に帰省したり、旅行に出掛けたり
とお休みを満喫できましたか?
さて、夏休みといえば、花火を思い浮かべる方も多いと思います。
例年は、仕事と重なり花火大会とは、縁遠かった私ですが、
今年は運良く、花火大会に行く機会がたくさんありました。
地元、三重県津市の花火大会に初めて行きましたが、
今年は、市誕生100周年記念大会とのことで
1万発の花火が打ち上がったそうです。
フィナーレは、大迫力で、観客全員が大感動したと思います。
また、妻の実家がある、
和歌山県新宮市の花火大会にも初めて行きましたが、
熊野川の上から打ち上がる花火は、想像をはるかに超える美しさでした。
その中でも、渋滞を乗り越えて辿り着いた、熊野大花火大会は
300年続いているという歴史ある花火大会で、
海上花火や、鬼ヶ城仕掛け花火など、
凝った花火も、目白押しで、最高でした。
どれも、特色のある素晴らしい花火大会でした。
その中で、ふと思ったのが、この花火のように人を感動させるための、
準備や努力が、いかに大変で、大切だろうか、ということです。
花火大会も1発の花火を打ち上げる為に、
沢山の人が関係し、綿密な準備を経て、
本番に臨むのだと思います。
それは、当社の営業職における、お客様との契約業務に、
似ているかもしれません。
当社の営業業務は、様々な人(社員)が関わり、商談に向けた準備をし、
助け合いながら、契約という、花火を咲かせるからです。
そこには、花火大会のような充実感や、感動もあります。
そんな花火を打ち上げるような、大きな仕事をしたい、
やりがいのある仕事をしたい方、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2016/08/23
プロ意識に感動 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。九州事業ブロック採用担当の岸川です。
九州地方は、朝から気温が35度を超える日もあり、
厳しい暑さが続いていますが、皆さんの地域はいかがですか?
熱中症にならないよう、水分補給を常にしましょう。
この時期、私は冷たくて、甘いモノが大好きなのですが、
以前、そのために、かなりの減量をした経験もあるので適度に抑えています。
さて話は変わりますが、自宅の真向かいに、
両親が住んでいた築150年を超える家があるのですが
この建物に、スズメバチの巣が出来ていました。
玄関から1メートルも離れていないところに
電話線に巻き付くようにして、直径約15センチほどの
薄茶色と白のマダラ模様の巣が・・・。
そこで、シロアリ駆除会社に
蜂の巣退治を電話で依頼しました。
約1時間後に2人の職人さんが、我が家を訪れ、
ひとりの方は、巣の穴にムース式の殺虫剤を振りかけて穴を塞ぎ、
もう一人の方は、ビニール袋で巣を囲ってもぎ取りました。
10分程で終了しました。
手際の良さに、感心しました。
職人さんに、ハチに刺されたことはないのですか?
と伺ったところ、よく刺されるとのことでした。
しかし、病院での注射は嫌だけど、ハチは怖くないと、
おっしゃっていました。
害虫駆除のプロだなぁ、と改めて感動しました。
当社の建築営業も、土地活用のコンサルティング営業のプロです。
当社の営業職の仕事は、
お客様から、賃貸建物(アパート・賃貸マンション建設)
のご契約を頂くことですが、
それだけでなく、建設後も、
お客様に、長期に渡って、安定した収益を、お約束するためにも、
お客様のニーズ(市場で求められる)建築商品や、システムを
創造していくことが使命であると思っています。
そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』
2016/08/22
努力・継続の先にあるもの 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。南関東事業ブロック採用担当のK・Hです。
毎日、暑い日が続きます。
皆さん、こまめな水分補給、適度なエアコンの使用等、
暑さ対策をして、体調管理には十分にお気をつけ下さい。
さて先日、学生時代の面々と久しぶりに会うため、
同窓会に行ってきました。
数十年経っていますので、皆さん、体型等、進化しているなぁ、
と笑い話になりましたが、中にはほとんど変わらない人もいました。
彼に聞くと、体質はあるものの、
好きなトレーニングを未だに継続しているということでした。
努力をする事、継続する事は、良い結果をもたらすものだ、
とつくづくと感じました。
会社説明会の際に、応募者様から、
建築営業の仕事は難しい、建築業界は敷居が高いのでは?
と良く聞きます。
しかし、世の中には、どのような形にせよ、
土地活用をされている方は多くいらっしゃいます。
当社の営業職は、お客様への訪問を継続して行ない、
信頼関係を築くものです。
そこから、土地を所有することでの問題点や、相談事が出てきます。
そのお客様の問題点や、相談事をお聞きして、
お客様の役に立てる提案を一生懸命にしていく仕事です。
年齢、性別、経験のある無しに関係なく、
自分の気持ちと行動次第で、
成果につながることが可能な仕事です。
当社に興味を抱かれた方は、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ぜひ、ご参加下さい。
採用担当者が、丁寧に企業説明を致します。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。