- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2016/04/01
合同企業説明会 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。九州事業ブロック採用担当のD・Nです。
桜の季節となりましたが、皆さん、花見には、もう行かれましたか?
私は、家族での花見を計画中です。
さて話は変わりますが、3月15日(火)、16日(水)に、
マイナビ主催の2017年度新卒者対象の
合同企業説明会に参加しました。
自分自身にあった企業(就職先)を見つけ、その企業に就職できるように、
参加された学生の方は、目を輝かせて、各企業の説明会を
必死に聞き、疑問点を積極的に質問されていました。
当社のブースにも、多くの学生の方にお越し頂き、
私も、一生懸命、企業説明をさせて頂きました。
その中で、印象に残ったことは、
性別を問わず、『建築営業職』に興味を抱かれている方が
多くいらっしゃることでした。
建築営業職の希望理由を聞いてみると、
■高額な商品を扱う仕事で成功したい。
■高収入を得たい。
という回答が多くありました。
中途入社の方に限らず、新卒の方も、
このような目標をしっかり抱いている方が多くいらっしゃることを
実感できたことは、大きな収穫でした。
私も、仕事をするからには、高収入を得たい、
と思って仕事をしていますので、同じ思いの応募者の方には、
会社説明会や、企業展の場で、営業のやりがい・厳しさを
より一層、熱く語ってしまいます。
また、当社には、職場体験ができる『体験入社制度』がありますので、
この制度を利用して、当社の営業の仕事内容を
より深く、知って頂きたいと思っています。
当社の営業職は、夢を叶えたい、収入を増やしたい、
と明確な目標がある方であれば、成功できる仕事だと、私は思います。
当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2016/03/31
新卒研修スタート 企業ブログ
担当:教育研修課
皆さん、こんにちは!教育研修課の沼澤です。
いつも東建コーポレーションの人事ブログをご覧頂き
ありがとうございます。
皆さんは、4月を目の前にして新しい出会いにワクワクしている頃でしょうか?
また、新生活をスタートされる方も多くいらっしゃることと思います。
私たち「教育研修課」は、1年間で最も忙しい時期を迎えています。
それは、平成28年度の新卒研修がスタートしたからです。
今年は105名の新人を迎え、「刈谷研修センター」で“合宿研修”を行ないます。
最初の3月30日、31は、学生から社会人になるための礼儀・礼節訓練を実施し、
一歩、社会人に近づいたところで、4月1日の入社式を迎えるのです。
入社式を終えると、再び研修が始まります。
研修内容は、会社の概要、各部署の業務概要、ビジネス・マナー、
社内規程等の知識教育だけでなく、ディスカッション、ロープレなどを行ない、
配属先で役立つスキルを習得していきます。
また、知識/スキルを身に付けるだけでなく、
この研修センターで寝食を共にし、同じ釜の飯を食うことで、
お互いに助け合い、競い合いながら成長していきます。
この研修で一人前の社会人になるための第一歩を踏み出すのです。
105名という大人数を相手に研修を進めていくので
非常に大変ですが、教育研修課のスタッフ全員が関係者と力を合わせながら
全力で進めてまいります。
当社では、新卒だけでなく、中途採用者の皆さんも積極募集しています。
転職をお考えの方、当社の仕事に興味をお持ちの方!
この春からチャレンジしてみませんか?
当社も、全国で随時『会社説明会』を実施しています。
興味を抱かれた方は、是非ご参加ください。
現在、当社では、性別や年齢を問わず、営業職・仲介職
の社員を募集しています。
お問合せは『コチラ』

2016/03/30
一生懸命に取り組む真剣な姿を見たとき 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。人事採用課のA・Tです。
暦は、3月下旬になり、日本全国で桜が開花し、
季節の移り変わりを感じる今日この頃です。
そして、この時期は、
卒業シーズン、そして入社・入学シーズンです。
私が通っていた大学も、先日、卒業式が行なわれました。
この前、卒業したと思っていたら、この4月で、社会人4年目。
時の経過を早く感じるようになりました。
冒頭にも触れましたが、
現在、名古屋市(愛知県)近隣では、桜も、枝いっぱいに、
白、ピンクの花を咲かせており、その姿に、生命力を強く感じます。
また、先日、2017年度新卒者を対象とした、
新卒就職フェアに出展し、多くの学生の方とお話をさせて頂きました。
新卒就職フェアに参加された学生の皆さんの真剣な姿、輝いた目を見ると、
私も頑張らなくては、と改めて思いました。
人事ブログをご覧の皆さんも、
植物・動物等の力強い生命力を見たときや、
人が一生懸命に取り組む真剣な姿を見たときは、
心を打たれたり、元気をいただいているのではないでしょうか?
当社へ入社された営業社員の皆さんも、
上司・先輩による支援をいただきながらも、
自らの力で、お客様を発掘しよう、と仕事に打ち込む姿は、
周りの社員も、そして本人も、大きな感動を味わうと思います。
そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2016/03/29
陽光桜 人事情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。九州事業ブロック採用担当の岸川です。
三寒四温(三日間ぐらい寒い日が続き、次の四日間ぐらいが暖かい)から、
二寒五温、一寒六温と徐々に暖かくなっているように感じる今日この頃です。
現在、桜前線も、日本列島を北上して、
関東、東北、北海道も桜が満開になっているところも
あるのではないでしょうか?
さて先日、3月21日(春分の日)、お墓参りに、お寺へ行ったとき、
一本の桜の木に、サクラの花が見事に美しく、
満開に咲いていたので、写真を撮りました。
あれ、花のピンク色が、少し濃くないか?まさか、桃の花では?
と思い、お寺の坊守さんに尋ねたところ、
『これは、陽光桜(ヨウコウサクラ)と言って、
品種改良された新種の早咲き桜で、春のお彼岸の頃に咲く桜です』と
教えていただきました。
また、この陽光桜を手掛けた偉人・高岡正明さんの物語が映画となって
昨年11月に公開されたそうです。
映画タイトルは『陽光桜-YOKO THE CHERRY BLOSSOM-」です。
今回のように、偶然に陽光桜に、出会った感動から、
その陽光桜のことを人に聞いてみて、
話がどんどん広がり、より多くの情報・感動に繋がることもあるのです。
これを偶然ではなく、必然に変えれば、
自分の世界は、もっと広がるのではないでしょうか?
この人事ブログをご覧の方の中で、
就職活動、転職を考えている方もいらっしゃると思います。
また、就職活動、転職をするために、
ハローワーク、雑誌・折込チラシ、インターネット等で
求人(企業)情報を調べたり、
友人、知人、両親、先輩に聞いたり、
会社説明会、企業展(転職フェア)に参加したり、
企業情報を入手されていることと思います。
1箇所(1媒体)だけでなく、多くの媒体(人)から、
企業情報を入手して、自分にあった転職先、就職先を見つけてください。
そんな当社では、現在、
性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。