人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2016/04/15

女性の活躍  人事ブログ

担当:人事採用課

桜も葉桜に変わり、
皆さん、新年度のスタートに少しずつ、馴染んできた頃でしょうか?

4月1日より組織が変わり、人事教育課となりましたS・Sです。
まだ、“人事教育課”という所属名を言い慣れず、
電話を取る時に、つい、噛んでしまいます。

さて、今回の人事ブログでは、
私が、最近読んだ本の話をさせて頂きたいと思います。

以前より私は、
“なぜ、昇進を目指す女性は、男性に比べて少ないのだろう?”
という疑問を持っていました。
その答えを、この本の中に、見つけたような気がします。

その本の名は、
『LEAN IN(リーン・イン)〜女性、仕事、リーダーへの意欲』です。

画像

こちらは、フェイスブックのCOO(最高執行責任者)である、
シェリル・サンドバーグ氏の著書で、
女性リーダーと、男性リーダーへのメッセージが込められています。

この本の中で、印象に残ったのは、
男性とリーダーの資質、女性と母親の資質が
人の心の中に、イメージとして刷り込まれており、
そのバイアス(偏見)に反する人は、悪印象を受けることです。
実際に、女性起業家の経歴を
女性のものとして読むと「強烈な個性の持ち主」と表現され、
男性の経歴として読むと「好ましい同僚」と評価された
という実験結果がありました。

つまり、できる女は嫌われると、女性自身も思っているため、
女性は、本能的に控えてしまうそうです。
この現象は、私も同感しました。

このような根深い刷り込みは、すぐには取り払うことはできませんが、
政府や企業の取り組みにより少しずつ薄くなり、
女性が人生の選択を広げられる社会になって欲しいと、今心から思います。

そんな中、先日、今年の春就職した女性の新入社員のうち、
将来、課長以上の役職を目指すと答えた方が、
およそ53%であったというニュースは、とても心強く感じました。

また、今日では、日本でも女性活躍推進法が制定され、
今後の企業などの取り組みが期待されるとともに、
様々な分野で活躍される女性が出てくると、
ニュースなどで、取り上げられています。

現在、当社でも、女性の活躍推進に
どう取り組んでいくか課題となっていますが、
建築営業職でも活躍される女性社員が増えており、
今後も、引き続き活躍していただけるよう、
しっかりサポートをしていきたいと思います。

 画像

そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

2016/04/14

初心忘るべからず  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。埼玉事業ブロック採用担当のK・Oです。
桜の花が美しく散る景色や、黄色く咲いた菜の花を見ると
私は、春を強く感じます。

画像

この時期は、入学、異動など、
人生の節目を迎える方も、多くいらっしゃると思います。

そんな中、先日、来春卒業の新卒者を対象とした、
就職フェアに出展しました。

期待に胸を膨らませ、キラキラと目を輝かせながら、企業の話を聞く姿、
活気に満ち溢れ、とても元気で前向きな姿勢に、刺激を受けました。

就職フェアで、新卒者の方々に出逢い、気づいた事は、
「初心忘るべからず」
物事に慣れてくると、慢心してしまいがちであるが、
始めた頃の謙虚で真剣な気持ちを持ち続けていかねばならないこと。

どんな職業にも言えることだと思いますが、
物事に慣れてきた頃に、ちょっとした油断やミスから
大きな事故に繋がってしまうということです。

ですから、仕事をしていく中では、
どんな時も、「初心忘るべからず」だと思います。

当社では、明確な夢や目標を掲げ、
それに向かって頑張りたいという方を募集しています。
初心を忘れずに、自分の目標を成し遂げたいという方は、
ぜひ、当社への応募をご検討ください。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ


 

 

2016/04/13

新しい出会いと別れ  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。人事教育課のM・Aです。
いつも、当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
4月中旬となり、桜(花見)の季節も終わりました。

画像 

さて、私事ですが、この4月に、娘が保育園の年長になりました。
1年間お世話になり、大好きだった担任の先生が、
4月に転園となりました。

先生の異動は、4月の進級後に、子供達に発表されるため、
先生がいなくなる前に、お礼を言ってから、お別れをしたいと思い、
娘に伝えることにしました。

初めは「どうして先生いなくなっちゃうの?」
と、寂しそうにしていた娘ですが、
最後の数日間は、思い切り先生に甘えて、お礼を言うことができました。

画像

大好きな先生や、お友達との別れは、
とても辛いですが、4月には、新しい出会いもあります。
このような出会いや、別れを経験することで、
ひとまわり、成長することができると思います。

当社の営業職も、日々、お客様との出会いから始まります。
新しいお客様と出会い、お客様の立場になって、
そのお客様に相応しいと考える、土地活用のご提案に力を注ぐ、
とても、やりがいのある仕事です。

是非、当社の営業職への転職を検討してみませんか?

画像
 
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

2016/04/12

バリアフリーの大切さ  人事情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。北関東事業ブロック採用担当のH・Aです。
いつも、当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
春の陽気が続いていますが
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、話は変わりますが、
私の父が、先日4月8日に、68歳の誕生日を迎えました。
還暦のお祝いを8年前に、家族でしましたが、
ついこの間のように覚えています。

父には、これからも有意義な時間を
過ごしてほしい、と思っています。

また、父方の祖母も、94歳と高齢で、
現在、老人ホームに入っています。

昔から足が悪く、松葉杖を使って歩いていますが、
昨年、会った時は、とても元気でした。

画像

ただ、先日、2回程、小さな段差にひっかかり、
転んで頭を打ってしまい、現在は、安静にしなければならない状況です。
高齢なだけに、とても心配です。

現在、離れて暮らしている為、
住環境が整っているのか、心配になります。
高齢化社会が進む中、離れて暮らす人が安心して暮らすためにも、
段差のないバリアフリーの重要性を強く感じています。


当社の建築商品には、
お年寄りや小さなお子様など、誰にでも優しく安全で、
快適に暮らせるバリアフリー商品(アパート・賃貸マンション)や、
高齢者の方でも『安心・安全・快適にいつまでも同じ施設に暮らすこと』
のできる住まいサービス付き高齢者専用商品など、
様々な商品を取り揃えています。

当社の建築営業職は、地域に密着し、
お客様へ土地活用のご提案を行なう仕事です。

辛いことも、多くありますが、
お客様から、信頼を頂き、ご契約頂いた時は、
とても大きな喜びと、やりがいを感じる仕事だと思います。

画像

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。