- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2015/02/17
お客様の信頼を築くための管理 採用ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。人事採用課のE・Kです。
寒い日が続いています。2月も中旬を過ぎましたが、
まだ、春の兆しは見受けられません。
天気予報でも、まだ、寒波が訪れるとのことです。
皆さん、体調管理はしっかりとしましょう。
私は、体調に、問題は無いのですが、車の体調管理を忘れていました。
先日、寒い日が続いたこともあって、遂に、車のバッテリーがあがってしまいました。
基本的には、土・日・祝に運転をするのですが、
この時は、1週間以上、車のエンジンをかけることはありませんでした。
そこで、いざ、エンジンをかけようとすると、
低い音で、バタバタバタとしか鳴らず、エンジンがかかりませんでした。
車のバッテリーあがりは、人生初で、
どうすれば良いか、わからなかったため、
自動車保険会社に連絡しました。
連絡して40分程で、整備士の方が来られ、
エンジンをかけてもらいました。
結局、バッテリーは、購入してから、あまり経っていないため、
寿命ではなく、充電だけで、バッテリー交換の必要は、ありませんでした。
バッテリーあがりの対策としては、こまめにエンジンをかけるか、
家に着いたら、すぐにエンジンを切らずに、
5分ほど、エンジンをかけたままにすると、
バッテリーが充電され、バッテリーが長持ちするとの事です。
人間だけでなく、車の体調管理も、継続することの大切さを
知った一日でした。
当社の営業職は、社内での信頼、そしてお客様の信頼を築くために、
個人の体調管理を整えることはもちろん、
日々、その管理を継続することが、とても重要です。
特に、お客様の信頼を築くためには、
■ 時間管理(約束の時間にお会いする)
■ 情報管理(お客様からの相談されたことを正確にお応えする)
■ 健康【身だしなみ】管理
(体調を整え、元気な姿【清潔感のある身だしなみ】でお会いする)
が肝心だと思います。
いかがですか?
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2015/02/16
グラミー賞授賞式 人事情報ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。九州事業ブロック採用担当のK・Sです。
いつも、当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
早いもので、2月も中旬を過ぎました。
2月と言えば、「節分(豆まき)」「バレンタインデー」ですが、
それ以外に、洋楽ファンの私としては、
グラミー賞授賞式が、アメリカのロサンゼルスで行なわれました。
ちなみに、グラミー賞とは、
前年に、最も活躍した、各部門のミュージシャンに贈られる賞です。
日本レコード大賞のアメリカ版と言ったところでしょうか?
また、日本でも、BS放送(WOWOW)で、
リアルタイムに、授賞式の模様が放送されていました。
当社の営業は、日曜日と月曜日が休日なので、
65インチの超高画質テレビで、臨場感たっぷりで、
まるで、会場の中に自分もいるのではないか?と錯覚しそうでした。
また、昨年のグラミー賞授賞式は、
ザ・ビートルズが、テレビ出演してから、
ちょうど50年目にあたる日であったため、特別な演出がありました。
その演出とは、スティービー・ワンダーも含め、
スター全員での合唱が行なわれたのです。
さらに、その時、一番前の客席に映ったのは、
オノヨーコ、ショーン・レノン、トム・ハンクスでした。
私は、その光景に驚かずには、いられませんでした。
もちろん、この映像は録画して、永久保存版にしています。
皆さんも、特別な記念日があると思います。
その記念日は、大事にして、人生の中の、特別な日としてください。
当社も、おかげ様で、昨年、40周年を迎えさせていただきました。
創業以来、健全経営を貫き、成長してきた企業です。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2015/02/13
初受注祝い金制度 人事ブログ
担当:人事採用課
こんにちは。九州事業ブロック採用担当のD・Nです。
2015年も、あっという間にで、2月も中旬になりました。
皆さん、いかがお過ごしですか?
私は、仕事と育児に、追われる日々が続いています。
さて、先日の2月3日は、節分でした。
皆さん、豆まきや、恵方巻きの丸かじりは、されましたか?
私が、節分当日に、自宅に帰宅すると、
子供が保育園で作成した、鬼のお面が、私を待ち構えていました。
そして、子供から『パパ!鬼してぇ!』と定番の声が。
夕食後、リクエストに応え、お面を着けて、庭から登場すると
子供から、全力投球で豆が飛んできました。
子供とは言え、豆が体に当たると痛いものです。
今年も、邪気を追い払うことが出来ましたので、
我が家は、一年、無病息災で過ごすことが出来るでしょう。
さて、話は変わって、
当社の営業部員として、新しく中途入社され、
1年以内に受注契約をされた方にお祝い金が支給される、
『初受注祝い金制度』について、ご紹介します。
『初受注祝い金制度』とは、
『入社8ヵ月以内の初受注(契約)者に50万円、
入社8ヵ月〜1年以内の初受注者に25万円を
受注物件の着工月の翌月に支給する制度です。
皆さん、魅力的な制度だと思いませんか?
しかし、簡単に頂けるものではありません。
努力を惜しまず、営業活動に邁進し、お客様からの信頼を勝ち取り、
その結果、受注契約に繋がった人が頂ける賞金です。
当ブロックでは、直近3ヵ月で、6名の方が『初受注祝い金』を頂きました。
当社の営業職は、必ず契約を頂く!という強い意志、
そして、その努力ができる方が、成功できる仕事だと思います。
もちろん、上司・同僚・会社がバックアップを致します。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2015/02/12
当社独自のリアルロールプレイング研修 企業ブログ
担当:教育研修課
教育研修課のKYです。
自称「教育親父」の64歳です。
寒さはこの冬一番のピークを向かえていますが、我が家の庭の紅梅は、
つぼみがピンクに色付き、今にも咲き出しそうでとても楽しみにしている今日この頃です。
皆様はいかがお過ごしの事でしょうか。
当社の営業職の仕事は、地主様の自宅に飛び込みで訪問し、土地活用をご提案しています。
挨拶してもほとんどの場合が断りからの会話スタートとなります。
営業社員:「おはようございます。東建コーポレーションのKYです。」
地主様:「東建コーポレーション!?我が家にもよく訪問してくるけど、今の所、用は無いなぁ。」
と返事が返ってきます。
営業社員:「そうでしたか。少しお聞きしたいのですが、既に土地活用をしていらっしゃいますか?」と尋ねてみる・・・・・・。
上記の様な簡単な会話を、地主役、営業社員役と別れて3分〜7分間の会話の練習をすることを
ロープレ(ロールプレイング)研修と言っています。
一般的には、教室のようなところで、2人がお互いに地主役、営業社員役に分かれてやるのですが、
当社の研修センターには研修室の一部に地主様の自宅を模したセットがあり、
そのセットを使って、できるだけリアル感を出し、ロープレ研修を進めています。
和風家屋の引き戸を開けると下駄箱や、子供の靴、ゴルフクラブ、表彰状などがあり、
上がりかまちもあります。
それらを確認しながら、挨拶と自己紹介をして名刺をお渡しする。次にお客様の趣味の話題や、
お孫様の話題など楽しい会話の中から、土地活用の必要性を把握するよう進めていきます。
営業経験の無い新入社員がほとんどですので、このロープレ研修は必須となっています。
現実に近いリアルな場面を想定して、最初の挨拶からドアの開け方、分離礼のタイミング、
玄関に入った後、名刺をお渡しするタイミングなどを確認することができ、アドバイスを受けることができます。
また、ロープレ研修を見学している側も良い点や改善すべき点など把握しやすく、
「人の振り見て我が振り直せ」的な効果も出ています。
研修講師は営業社員役でまず見本を見せた後、受講生にやらせてみて、良い点は褒め、
改善すべき点を伝え、また繰り返しやってみる。
当初は、挨拶一つまともに出来なかった受講生が、ロープレを重ねるにつれ、見違えるように良くなっていきます。
このようにリアルなロールプレイング研修を通じて、「知っている」だけの状態から
「実践できる」状態へと研修生を導いていきます。
来年卒業予定の皆さん、転職をお考えの皆さん、当社では十分な教育訓練を実施していますので、
営業経験の無い方でも心配は要りません。
全国各地で随時『会社説明会』を実施しています。
興味を抱かれた方は、是非ご参加ください。
現在、当社では、性別や年齢を問わず、営業職・仲介職
の社員を積極募集しています。

人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。