人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2014/10/28

その道のプロ 企業ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当のT・Mです。

先日、人事ブログにて、
子供が生まれたことを少し、掲載させていただきましたが、
その長男を連れて(抱きかかえて)、
百日祝い(お食い初め)の写真を撮影してきました。
画像 

撮影中は、大人しく、
どうしても、笑顔を創ることが難しい状況でした。

そこで、写真屋さんは、笑顔をつくる為に
様々なテクニックを見せてくれました。
タンバリンを駆使したり、口で音をならしたり、
頬を上に持ち上げて離した瞬間に、
身を引いて、シャッターをきったりと。

その姿は、まさしく、プロの仕事だと、感じました。

当社の営業も、建築営業(提案営業)のプロです。
高額商品を扱う為、時間・労力を使いますが、
お客様から契約を頂くために、
お客様の想いを必死になって考え、
お客様にとって、最善のご提案を行ないます。

サラリーマンであれ、自営業であれ、
プロ野球選手であれ、
その道のプロに変わりない事を再認識した1日でした。
画像


当社に興味を抱かれた方、営業職にチャレンジしたい方、
当社の営業で、プロフェッショナルを目指してみませんか?

そんな方は、ぜひ、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ

 

 

2014/10/27

仕事の価値観 求人ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。北関東事業ブロック採用担当のA・Kです。
少しずつ、寒さを感じさせる気候になってまいりました。
皆さん、体調の管理に留意して、健康管理をして下さい。
画像 

さて、当社の建築営業は、
一言で表すと『誰にでも、できる仕事』だと思います。

営業未経験で、入社される方も、多くいらっしゃいます。
もちろん、そういった方も、しっかりと営業実績をあげています。

もう少し分かりやすく表現すると、
『誰にでも、できるが、簡単ではない仕事』
と表現した方が、良いかも知れません。

皆さん、『仕事』って、簡単な方が良いですか?

私は、簡単な仕事では、満足できません。
そこに、やりがいや、やる気を見出せないからです。
時には、不平や不満を感じてしまう事や、ストレスを感じる事もあります。
しかし、それが仕事なのでは、ないでしょうか?

当社の営業職は、『固定給+成果給』の給与形態です。
成果給は、営業実績をあげた方に、支給されます。
現在、営業職で、活躍されている方の多くは、
固定給より、成果給の方が、多く支給されています。


仕事への価値観は、人それぞれです。
人と接する仕事がしたい、収入が多い仕事に就きたい、
自分の好きな事を仕事にしたい、など様々です。

また、仕事をする理由も、様々です。
家族のため、お金のため、目標達成のため、など。

人は、仕事をしなければ、生活していけません。
そして、仕事を続けていかなくては、
家族の方を養うこともできません。
画像 

この人事ブログをご覧の方で、
転職を考えていらっしゃる方に、お伝えします。

当社の仕事は、誰にでもできる簡単ではない仕事です。
ただし、継続できれば、誰にでもやり遂げられる、
やりがいのある仕事となる事でしょう。

興味を持たれている方は
是非、「会社説明会」に参加して下さい。
そして、皆さんの不安を払拭できるまで、何でも聞いて下さい。
決して、かしこまる必要はありません。何でも気軽に聞いて下さい。

営業実体験や、当社の概要、仕事内容、待遇
などについても、丁寧にご説明します。
当社は、中途入社、年齢、性別に、ハンディはございません。
お問い合わせは「コチラ

 

 

2014/10/24

どういう人生を歩みたいですか? 人事情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。西日本事業ブロック採用担当のY・Sです。

さて先日、広島県で開催されました『企業合同面接会』に、参加しました。
150社近くの企業と、200人以上の応募者様で、会場は、大盛況でした。
画像 

当社のブースにも、応募者の方にお越し頂き、
面談をさせて頂きました。
その時、私が面接時に応募者の方に必ず、お伺いすることがあります。

それは、「これから先、どういう人生を歩みたいですか?」
と質問を投げかけることです。

応募者様の年齢・性別・経歴・資格等は、様々です。

私は、過去が、どんな人生であったとしても、
過去が知りたいのではなく、
これから先の未来を、どう描いているのか?が知りたいのです。

キャリアアップの為に、応募される方、
リセットして、1から再出発しようと考えられている方、
大きな夢を描いていらっしゃる方、
そのような方々と共に、仕事をして行きたい、
というのが、私の想いです。

業界経験がない、知識がないから応募しづらい、
そう思われて、躊躇されていらっしゃる方も、
お見えになると思います。
実は、そんな事は、あまり関係ありません。
知識は、研修で、バックアップしていきます。
経験は、これから積んで頂ければ良いのです。

私達と一緒に、仕事をしながら
思い描いた夢を、叶えてみませんか?

当社の営業は、
事業ブロック、事業所、チームという組織下において、
強い結束力があります。

同じ事業所で働く者同士の強い仲間意識をはじめ、
上司・先輩による支援、内同僚同士の相談なども、
毎日のように、力を入れて、行なっています。
画像 

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ


 

 

2014/10/23

仕事の仕方 求人ブログ

担当:教育研修課

こんにちは、教育研修課のK・Yと申します。

いつも当社のブログを見て頂きまして有難う御座います。

さて気候も秋らしくなって、働く者にとっては一番心地良く

毎日がいやが上にも充実してまいります。

しかし、大方の人間はどうやら「仕事」はやりたくないと思っている様で、

仕事が充実している中でも「仕事を早く片付けて家に帰って好きな事をしたい」、

「休みをしっかり取ってゴルフや野球やサッカーでもして遊びたい」と思っているのではないでしょうか。

できれば仕事を早く切り上げるとか、仕事よりも休みや遊びが大切と思うのは人間の本能ではないかと考えます。

 

現代では、多くの会社や個々人は様々な工夫をして仕事に取り組んでいることと思いますが

「仕事をゲーム化すること」が方法の一つではないかと考えます。

人って大人も子供もゲームは好きですよね!

子供はテレビゲームや昨今ではケータイゲームに勉強そっちのけで夢中になっています。

大人でも徹夜でマージャンをしたり、疲れていても灼熱の太陽の下でのゴルフなら平気という方もおられるのではないでしょうか。

自分の好きな遊びなら楽しんでいくらでも出来ますよね。

楽しんでと言えば、営業には欠かせないノルマをゲーム化する事もひとつかもしれません。

また、人間は欲しいものがあったり、手に入れたいものがあったりすると意欲的に働きます。

欲が無くなってしまうと、きっと一所懸命には働かなくなるでしょう。


画像

 

少し時代を遡ると、人々は「祭り」を励みに仕事をしていたそうです。

昔の農家の方は、毎日日が暮れるまで畑を耕したり、稲を植えたり刈ったりしていました。

今のように便利な機械が無い時代の農業はきつくて大変だったと想像しますが、

誰もが朝から晩まで1日中働いていました。

それは、季節ごとに「夏祭り」や「秋祭り」があって、この祭りを楽しみに頑張っていたらしいですよ!

 

今の自分達も働き詰めでは気が滅入りますし能率も上がらない。

何せ楽しくないから長続きしません。

「ゲーム化」「欲しいものを見つける」「祭りごとを増やす」などを参考に東建コーポレーションでも様々な取り組みや工夫をし続けていきたいと考えます。


画像 

 

もし宜しければ、

全国の各地域にて随時開催中の『会社説』に参加してみて下さい。

きっと良い出会いが見つかると思います。
お問い合わせはコチ』まで!

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。