人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2012/08/02

失敗を成功に導く考え方  営業職求人ブログ

担当:教育研修課

こんにちは!北関東事業ブロック教育担当のK・Oです。
人事ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。

今回は、失敗を成功に導く考え方について書きたいと思います。

「失敗をした経験はありますか?」と聞かれれば、
誰もがあると答えるのではないでしょうか?
無論、私も「ある」と答えますし、
付け加えるのであれば「いつも失敗ばかりしています」と答えます。

私は、失敗自体は、そう問題だとは考えておらず、
本当に問題なのは、失敗から逃げてしまう事だと思っています。
私の場合、失敗をした原因と解決策をとことん突き詰めながら、
少しずつ成功へ近づけます。

とても有名な科学者も『失敗は成功への母』と遺しているように、
失敗をしない事には、成功へは辿り着けないのではないでしょうか?
画像 
現代の社会においては【失敗】=【脱落者】の
烙印を押されてしまうのではないか、というイメージがあるので、
失敗をする事に恐怖心を抱いてしまい、
挑戦する事を避けてしまう人をたくさん見ています。

でも、失敗を避けるような仕事をしていて本当に楽しいでしょうか!
胸を張って仕事をしているといえるのでしょうか!
正直、私にはできません。
失敗を恐れていたら大きな仕事もできませんし、
そこから得られる大きな喜びも感じる事はできません。


そこで大事なのが、失敗をどう挽回するかだと思います。
失敗そのものは誰もが経験しますが、
失敗にどう対処するかによって、その後の仕事は大きく違ってきます。
失敗の経験は、自分を見つめ直すターニングポイントだと
位置付けても過言ではありません。
失敗=終わりではなく、改善・改良の機会だと思ってください。

イソップ童話にこんな話があります。
建築現場で働く3人の職人に対して「何を作っているのか?」と尋ねると、
1人目は「レンガを積んでいる」、
2人目は「壁を作っている」、
3人目は「後世に残る教会を建てている」と答えたそうです。
同じ仕事でも、考え方次第でこんなにも差が出てくるのです。
もちろん、いい仕事ができるのは3人目です。

志の低い人間は自分の損得でしか働けませんが、
志の高い方であれば、成功するまで何度も何度も挑戦を繰り返し、成功を掴むのです。

当社の営業は、地図と後世に残る建物を建てる素晴らしい仕事です。
人々に、喜ばれる建物を建てるまでには、
様々な苦労や失敗を繰り返しますが、
諦めずに挑戦し続けた人だけが、最高の喜びを手にする事ができるのです。
画像 
当社に興味を抱かれた方は、
全国で随時開催中の『会社説明会』に是非、ご参加下さい。
お問合せは『コチラ

 

2012/08/01

新人営業部員の成長を感じました  求人情報ブログ

担当:教育研修課

こんにちは!西関西事業ブロック教育担当の和泉です。
熱い日が続きますが、皆さん、体調を崩していませんか?

先日、受講生(新人営業部員)6名に対して、ブロック研修を行ないました。
入社して、2〜3ヵ月未満の新人営業部員ですが、
入社当時と比べて、見違える程、たくましくなっていました。
画像 
新人営業部員は、入社してから2〜3週間で
【本社研修(愛知県で実施)】に参加し、
会社概要・建築知識・税金知識等の基礎知識を
習得するのに精一杯の表情をしていましたが、
今では、営業開発部員として、自信に満ちた顔をしており、
もう一つ上の知識を吸収しようとする意欲が感じられるようになりました。

また、ロールプレイング研修(営業活動仮想体験研修)や、
営業トーク(お客様への切り返しトーク)も
支店長、先輩社員の指導を受けて、レベルアップしていました。
受講生(新人営業部員)同士、お互いに意見を出しあい、
前向きに、営業手法の共有化をしていました。

今回の受講生(新人営業部員)6名は、20〜30代の方ですが、
元気があり、やる気もみなぎっていますので、
早期に、受注契約の獲得をしてくれることでしょう。
私も、教育担当の立場として、新人営業部員の後方支援に
努めていきます。
画像 
当社に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の【会社説明会】に参加してみてはいかがですか?
当社は中途入社、年齢、性別のハンデはございません!
営業初心者の方でも構いません!
会社概要や仕事内容、待遇などについても、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ

 

 

2012/07/31

真剣に向き合える仕事  求人ブログ

担当:人事採用課

こんにちは!東関東事業ブロック採用担当のD・Sです。
関東圏もいよいよ梅雨明け宣言が出て、ますます暑くなってきました。
最近は、より良い熱中症対策を日々考えている今日この頃です。

前回、私(D・S)は、釣りの話を掲載しましたが、
今回も、引き続いて、釣りの話をさせていただきます。

私が、ここ最近熱中している釣りが“ジギング”という釣りです。
この釣りは、生きた餌を使ったりする事がないので、
初心者の方が始めるには、向いている釣りの一つだと思います。

今回の釣り船は、初めて乗船する船でした。
出船する前や帰港後に、船長と話をし、
どんな仕事も大変なんだなぁと改めて気づかされました。

その船長は、たくさんある釣り船の中で、
売上を上げる為には、単純に他の釣船よりも、
多くの魚、あるいは大きな魚を釣らせる事が必要であり、
初めて乗船した人がいれば、その人に絶対に、魚を釣ってもらって
満足をしてもらわなければいけないそうです。
(たしかに、釣れなければ、また船釣りをしたいとは思わないですよね。)

ですから、船長も、釣れていない人に対しては、
釣り上げるタイミングなどを伝えるときに、力が入りすぎ、
口調が段々荒くなってしまう時があるそうです。
釣船もお客様あっての商売ですし、
また釣りは、人だけじゃなく、
季節・天候・魚が釣りの釣果に影響するから大変だ!と言っていました。

実際に、今回、釣りをした当日は、台風の後で波も高く、
釣りをするには、良い状態ではありませんでした。
しかし、船長の強い思いもあり、乗船した全員が魚を釣る事ができました☆
画像 
真剣にやるからこそ、人に厳しい事が言え、
成果が出た時は、一緒になって喜ぶ事ができる。

それは、当社の営業の仕事も同じだと思います。
会社の外に一歩出ればたくさんのお客様がいますが、
話を聞いて頂くことは、とても難しいことです。

それでも、何件ものお客様宅を訪問し続けます。
もちろん、上司も、営業担当を全面的にバックアップするために、
同行したり、指導も繰り返し行ないます。

成果に結びついた時(特に受注契約を獲得した時)は、
一緒になって、喜んでくれます。
そんな環境で仕事をしていたら、充実した毎日を過ごせると思いませんか?
お客様に対して、真剣に向き合って仕事ができ、
最後に、お客様から感謝の言葉を頂いた時は、何物にも代え難い喜びがあります。
画像 
現在、当社では、性別、年齢を問わず、
営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
当社に興味のある方は、
全国で随時開催中の『会社説明会』に是非、ご参加下さい。
お問合せは『コチラ

 

 

2012/07/30

夏祭り真っ盛り  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは!東関西事業ブロック採用担当のT・Nです。
真夏の今、各地で、様々な行事が行なわれます。
特に多い行事は、皆さんもご存知の“夏祭り”
みなさん、お祭りは好きですか?
画像 

私の田舎にも、昔から伝わるお祭りがあります。
過疎化もすすんでおり、年々、祭りの運営が難しくなってきているようです。

大きな祭りは、運営に心配も無く、毎年行なわれているように思われますが、
実際は規模が大きい祭りは、運営する上で、
多くの人手が必要になる為、ご苦労も多いようです。

京都の祇園祭りも、毎年の運営に、色々な変化があります。
かつては、その地域に住んでいる人で、運営・実行を行なっていましたが、
今は、その地域に住んでいない人も含めて、
多くのボランティアに支えられているそうです。
ボランティアの皆さんが、協力してくださるというのは、
それだけ祭りが愛されているという証拠であり、
お話を聞いて、あたたかい気持ちになりました。

ただ、淡々と、日々の仕事等の厳しい状況に向き合っていると、
比較的派手な祭りの日は、非日常的に思えたりもします。
何のために働くのかは、人それぞれに違うと思いますが、
今、求職活動をされている方も、
それぞれの価値観を持って、仕事探しをされていることと思います。


採用担当をさせていただいているといろいろな方と接する機会があります。
営業をしていた時も、いろいろな方とお会いすることが出来ました。
これからも、より良い出会いがあることを信じて、
応募者の方と接していきたいと思います。
画像 
現在、当社では、性別、年齢を問わず、
営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
当社に興味のある方は、
全国で随時開催中の『会社説明会』に是非、ご参加下さい。
お問合せは『コチラ

 

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。