人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2019/03/11

働く環境を少し聞いてみませんか? 人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。東海事業ブロック採用担当の加藤です。
最近は一気に暖かくなり、
色々な花も咲き始め、出かけるには最適の気候になってきました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 画像

最近、当社に入社される方は、
営業未経験者、業界未経験者の方が増えてきているのが特徴です。

理由としては
・自分の仕事の成果が、しっかり認められること
・営業未経験者の方も安心できる研修制度があること
・自分の力(営業力)で、どこまでが出来るか試してみたい
・就労環境がしっかりしている企業に転職して、家庭を大切にしながら働きたい
などがあります。

画像 

現在、当社では、全国で『会社説明会』を実施しており、
会社説明会では、
営業の厳しさや、評価の仕方、給与に関することなど、
様々なご質問に対応させて頂いております。

少しでも気になった方は、『会社説明会』にご参加下さい。
お問合せは『コチラ

 

 

2019/03/08

営業未経験者の方が多く活躍しています  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。人事採用課の松下です。
当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

最近は、少しずつ暖かくなってきて、
徐々に春の到来を感じられるようになってきました。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、
体調管理には、十分にお気をつけください。

画像


本日は、当社で活躍されている方の事例について
触れたいと思います。

皆さん、「建築営業職」に
どのようなイメージをお持ちでしょうか?

経験がないと出来ないのでは?
専門知識が必要では?
と思われている方もいらっしゃると思います。

当社は、転職サイト(各種)やハローワーク等を経由して、
多くの方に、入社して頂いていますが、
営業未経験者の方も多く入社しています。

下記は、前職の一例です。
・飲食店スタッフ
・接客販売スタッフ
・運転ドライバー
・事務職

また、当社の建築営業職の志望理由(一例)は、
・建築・不動産業界に興味があった
・年収を増やしたい
・自分の成果を評価してもらえる会社で働きたかった
・子供の進学費用を稼ぎたい
などがあります。

このように、夢(目標)を持って努力できる方であれば、
前職経験は、関係ありません。

画像 

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

2019/03/07

当社の取り組み  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当の森崎です。
年度末となり、何かと慌しい時期ですが、
体調を崩されないように、お気をつけください。

最近、面接において、当社の将来ビジョンについてのご質問を
頂戴する機会がよくあります。

そこで私は、将来へ向けたな取組み内容として
『東建4つの適正審査制度』を説明しています。

画像 

①賃貸市場判定(営業エリア設定)
人口動向や新設住宅着工戸数、地価、周辺状況、区画整理地等の「マクロ要件」と、
周辺物件の入居率や家賃増減率、収益性、建築費等の「ミクロ要件」の両面から
当社独自の判定基準に基づいて審査しています。

②適正家賃査定
間取りタイプごとの家賃相場をデータ化し、相場に基づいた家賃を設定し、
建物グレード、住設機器、建物方位や日当たり、周辺施設、環境、入居需要、
供給動向などを加味して、適正家賃を審査の上、設定しています。

③融資事前確認
金融機関による徹底した審査を行なうことで、
土地オーナー様にご提案する「賃貸事業計画」が安全であることを審査しています。

④事業計画審査
土地オーナー様に「賃貸事業計画」をご提案する際は、
本社の事業監理部による徹底した確認、審査を行なっています。

上記①〜④を行なう事で、
自信を持って、お客様にご提案する事ができ、
賃貸経営のリスクを最小化できると考えています。

また当社では、新人営業社員の方にも
上記のような知識の習得、営業手法を理解(実践)できるよう、
綿密な教育プログラム(研修)が組まれています。

画像

そんな当社に少しでも興味を抱かれた方、
営業職、建築職、仲介職にチャレンジしたい方がみえましたら、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
会社説明会では、営業手法や、当社の商品(建築物)・システムについて、
詳しく、ご説明します。
お問合せは『コチラ


 

 

2019/03/06

就職(転職)成功のカギ  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。南関東事業ブロック採用担当の林です。
今年も、はや2ヵ月以上が経過しました。

平成最後の年であり、消費税増税など、
「今年もいろいろありましたね」と振り返る2019年になりそうですね。
さて今回は、少しでも就職・転職活動のヒントになればと思い、
書きたいと思います。

画像

皆さんは、入社したい企業と出会うと、
「どうやって内定を勝ち取ろうか」と考えませんか?

子供の頃を思い出してみてください。
何か欲しがるとき、どうされていましたか?

本当に欲しいと「欲しいアピール」が強かったと思います。
逆にアピールが弱いと、自分に番が回ってこない・買ってもらえない。
私も同じでした。

当社の応募者様が「東建で働きたい」と想いをぶつけて来ると、
素直に嬉しい気持ちになります。

もちろん、根拠の無いものや口だけと感じるアピールでは
想いは伝わってきません。
アピールの方法も大切だと感じます。

「本当の想い」が根底に有るか無いか?ではないでしょうか。
想いの存在に気づいたら、飾らず素直な想いを、
ぜひ自身の言葉で一生懸命伝えてください。

欲しいものを手にするため、勝利を得るため、
“いま”に満足せず、とことん考え抜いてください。
その経験は、当社で活躍しつづける営業社員への
第一歩となります。

画像

少しでも当社にご興味を抱かれましたら、
ぜひ『会社説明会』にお越し下さい。
ご応募もお待ちしております。
お問い合わせは『コチラ

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。