- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2017/02/03
全ては夢の為に 求人ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。人事教育課のS・Yです。
いつも、人事ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
最近、めっきり寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか?
体調を崩している方も、いらっしゃると思います。ご自愛下さい。
今年は、各地で大雪が降り、交通や生活にも支障をきたしています。
私の住んでいる愛知県(三河地域)も、雪が積もり大混乱でした。
少し前になりますが、
「土曜日から日曜日にかけて大雪に警戒」
と天気予報が出ていた為、土曜日の昼過ぎに迷いながらも、
スタッドレスタイヤに交換しました。
その日は、妻が朝から出かけていたため、
夕方、妻を迎えに、颯爽と車に乗り込み、いざ出陣。
結構、雪が降っていて、道路も積もりかけていたので、
「スタッドレスタイヤに履き変えてよかった」
と思ったのも束の間。
道路は、大渋滞。
そうです。私の車は、スタッドレスタイヤでも、
周りの車は、ノーマルタイヤ。
周りにあわせて、ゆっくり運転。
雪国ではないので、少し雪が降ると、交通が乱れ、とても大変です。
私は、会社が休みの日で助かりましたが、
そんな大変な時に、働いている方は、大変だったと思います。
当社は、日本全国に事業所を構えていますが、
全国各地の営業社員は、
雨にも負けず、雪にも負けず、営業活動に邁進しています。
当社で働く人は、大きな「夢」を持って、入社している人ばかりです。
その「夢」をかなえる為に、一生懸命働いています。
雪なんかに、負けていられません。
当社は、皆さんの色々な思いや、夢を形にする事ができる会社です。
志をしっかり掲げ、全国各地で開催される「会社説明会」にご参加下さい。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お問合せは『コチラ』
2017/02/02
本音で生きる 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。埼玉事業ブロック採用担当のK・Oです。
2月になり、より一層、寒い季節になりました。
インフルエンザも流行っているようです。
皆さん、対策・予防に心がけてください。
さて話は変わりますが、休日は、どうお過ごしでしょうか?
先日、休日に、YouTubeを見ていたのですが、
その中で、印象に残ったものがありました。
実業家の堀江貴文氏による、
「これが、口癖のひとは一生ダメ」というタイトルの動画です。
動画の中では、「本音で生きる為に必要な事は3つある」
という事を語っていました。
① 言い訳をしない。
「時間がないから出来ない」
→成功する人には時間があって成功しない人には時間がない、
なんて事は当然ながら無い。
② バランスをとろうとしない。
「仕事も頑張りたいがゆったりした自分の時間が欲しい」
→バランスをとろうとする事で中途半端な生き方をするなら、
最初からバランスなどとらない方が良い。
③ 自意識とプライドを捨てる事。
「自分がどう見られているか」など気にしても仕方ない
→プライドを無くせば、楽になれる。みんなから愛される。
物事の考え方について、とても勉強になりました。
この3つは、仕事をする上で、大事なことだと思います。
当社の建築営業職も、言い訳をせず、自意識とプライドを捨て、
素直で、前向きな気持ちがあれば、きっと成功できるはずです。
そんな当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
2017/02/01
初詣の出来事 人事ブログ
担当:人事教育課
こんにちは。西日本事業ブロック採用担当のT・Wです。
日々、寒さが厳しいので、
皆さん、風邪を引かないよう、十分に気をつけてください。
さて、私事ですが、初詣での出来事をお話します。
今年は、家族で、実家に帰省し、
久々に、地元の神社へお参りに行ってきました。
神社では、家族の安全と幸せを祈願し、
家族みんなでおみくじを引きました。
結果は、長男が吉、長女は末吉でした。
まずまず、といったところでしょうか?
私の結果は、・・・割愛します。
その中で、長男のおみくじに書かれていたことが
とても印象的でした。
読むと「成功は確実だが、
時間がかかってもあきらめないことが肝心」
とのことです。
当社の営業職も、この言葉に習う部分があります。
それは、当社の営業職が契約に至るには、
お客様との信頼関係が欠かせなく、繰り返し、
訪問することが大切であり、ある程度の時間が必要となります。
しかし、お客様をはじめ、営業社員自身も、
最初はなかなか打ち解けられません。
初めてであれば、尚更です。
あきらめない気持ちをもって、
誠実にお客様と接することが大切です。
そして、日々、あきらめず、努力を繰り返した先には、
他ではなかなか味わうことの出来ない達成感があります。
当社の営業職にご興味をもたれた方は、
ぜひ全国で随時開催中の『会社説明会』にお越し下さい。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合わせは『コチラ』
2017/01/31
「いつも通り」とは限らない 人事ブログ
担当:人事教育課
まだまだ寒い日が続き、
インフルエンザもピークを迎えそうですが、
皆さん、いかがお過ごしですか?
相変わらず、元気な南関東事業ブロック採用担当の林です。
さて私事ですが、正月休みに、ユニクロに行きました。
ユニクロといえば、
いつもそこ、と決めているお店で、2ヵ月に一度は訪れていました。
遠くから、いつも満車で並ぶことが多い駐車場が、
「空いている」ように見えたのでラッキーと思い近付くと、
シャッターが閉まっていました。
「珍しくお休みだ」と思ったら、「閉店」の貼り紙が!!!
ユニクロが閉店するとは夢にも思わず、
いつも混んでいましたし驚きでした。
買いたいものがあったので、念のため他店舗を調べると、
近くに新店舗がオープンしていました。
閉店した翌日に。要は移転でした。
もちろん、その足で新店舗に行きました。
それは、もう大賑わいでした。
行ってみて、納得できました。
今までも、賑わっていたのですが、
新店舗は立地も視認性も抜群に良く、移転に納得しました。
それまで「いつも通りそこにある」のが普通で、
閉店したかどうかはもとより、
事前に「営業時間は?」「今日は休み?」
それすら確認しようと思いませんでした。
行けば、当然にいつも通りそこにある、と。
その時にふと、採用業務で、
日々、言われ続けていることを思い出しました。
「一度言ったから(伝えたから)もう大丈夫と言うことは無い。
常に、何度も、確認すること。」
「人間は慣れる生き物。常に底辺から見直すことを忘れないこと。」
本当に身も持って、気付けた良い経験でした。
これをご覧の皆様や、
応募者様に対して、人事のプロとして接する以上、
「ホームページに募集要項が書いてあるから」
「面接で説明したから」と油断せず、
もう一度、今一度、確認し、
ダブルチェックを忘れないようにしよう、と思いました。
その出会いが数多く実現することを楽しみにしております。
当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。