人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2016/04/22

仲間を大切に  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。人事教育課の髙田です。
愛知県名古屋市では、お花見の季節も終わり、
あとは、ゴールデンウィークを待つばかりとなりました。

画像

そんな中、先日、
平成28年度 新入社員の入社式が行なわれました。

今年度は、グループ会社と合わせて、
105名の新入社員が入社しました。

3月度に、インフルエンザが流行るなど、
新入社員が全員、入社式に出席できるか、
心配していましたが、入社式当日、全員元気に出席することができました。

私が入社した14年前も、94名の同期が入社し、
今年と同じ、愛知県刈谷市にある研修センターで、宿泊研修を行ないました。
先日、研修の様子を見に行く機会があったのですが、
研修中の新入社員105名の姿を見て、
自分が入社した頃のことを思い出し、とても懐かしくなりました。

入社式から、1週間ほどしか経っていませんでしたが、
緊張が少し溶け、新入社員同士のやりとりを見ていると、
仲間意識も、少しずつ芽生えているようでした。

私は2週間の研修後、人事課に配属されましたが、
配属後すぐに、当時の上司から、「同期や一緒に働く仲間を大切にしなさい」
と言われました。

その時は、学生時代の延長で、定期的に集まって、
騒いだり、仕事の悩みを相談したりするのかなと思っていましたが、
実際、全国に配属された後は、同期の仲間と会うことは、殆どなくなりました。

ただ、事業所に電話して同期が電話に出た時、
「元気にしている?」とお互いに、声をかけあったり、
社内イントラネットの業績データの発表で、同期の仲間の名前を見たとき、
「みんな頑張っているから、私も頑張ろう」と元気を頂きます。


それは、現在、同じ職場で働く社員の方も一緒で、
同期や同じ職場で働く仲間のことを普段は気にしていなくても、
同期や仲間からの励ましの言葉や、活躍している姿が、
今の自分の支えになっているはずです。

思うように、仕事の成果が出なかったり、
自分だけが、なぜこんなに忙しいのだろう?と思うときがあると思います。
そんな時は、同期や仲間を大切にすることで、
相手を支えるだけでなく、自分が支えられ「頑張れる力」にもなると思います。

そんな当社では、現在、性別、年齢を問わず、
建築営業職の社員を積極募集しています。

画像

当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

2016/04/21

新卒新入社員研修 求人ブログ

担当:教育研修課

人事教育課の西川です。
だんだんと暖かくなってきましたが、
朝晩は冷え込む日もまだありますので
体調を崩さないよう注意してください!!

今年も新卒新入社員を迎え、
刈谷研修センターで新入社員本社研修が行なわれました。
画像

今年の新卒新入社員は105名と昨年のほぼ2倍の人数となりました。

3月30日からの「ビジネスマナー研修」に始まり、
全部署合同の研修、各部署別の研修が行なわれ、
先日開催された、当社主催の男子プロゴルフツアー開幕戦
「東建ホームメイトカップ」の決勝の最終日(4月17日)を観戦し
本社での新入社員研修の全日程を終了致しました。

今後は、4月末まで約2週間のブロック研修を経て、
GWが明けてからは各事業所での研修と続きます。

私達「人事教育課」は、新入社員の方達がお客様から信頼されるように、
また、上司や先輩から可愛がられるようにとマナーや礼儀を重点に教えてきました。
画像

まだまだ学生気分の抜け切れていない研修生もいますが、
それでも研修に来た初日と比べ、はるかに礼儀正しくなり、
逞しくなった気がします。

各配属先で皆に可愛がられ立派な社員となる事を祈り
送り出しました。

今年の新卒新入社員の半分以上は営業職として入社されました。
それぞれが夢を持って入社された事と思います。

また、当社の中途採用社員の中心も営業職です。
夢を叶えるため、そして大切な人の喜ぶ顔を見るために
新たな一歩を踏み出しています。

営業職は結果を求められる大変な仕事ですが、
上司や先輩、そして同僚や他部署の人も
皆で営業職の方達を応援し、サポートしています。

私たち人事教育課も、当社で新しいスタートを切られた
新入社員の方たちの、最初の研修(本社研修)を担当する部署として、
新入社員の方たちを応援しています。

また、研修センターに併設している宿泊施設の管理など、
研修に集中できる環境作りをしています。

この『求人ブログ』をご覧の、来年卒業予定の皆さん、
転職をお考えの皆さん、現在当社では全国で『会社説明会』等を開催し
営業職・仲介職・建築職の社員を積極募集しています。
研修センタースタッフ一同、新入社員研修参加者を
バックアップしていますので、安心してご応募ください!
お問合せは『コチラ』!
画像

 

2016/04/20

同期の入社  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。関西事業ブロック採用担当のS・Bです。
いつも、当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

4月は、多くの新社会人が入社し、
各企業の教育・研修部門のご担当の方は
一年で、一番忙しい時期になっているかと思います。

当社でも、約100名の新卒社員が入社し、
本社での研修後、各事業所へ正式配属されます。

当社には、人事教育課という部署があり、
中途採用で入社された方も本社研修の際は、
人事教育課の担当者が研修を行ないます。

愛知県刈谷市に、研修センター(宿泊施設)が設置されており、
建築営業職の中途入社においては、
同期の入社者と3泊4日での研修となります。

画像

また、当社の各事業ブロックには、
ブロック教育担当責任者が設置され、
中途入社された方の研修を行なっています。

本社研修 → ブロック地区研修 → 事業所OJT研修と、
段階を踏んで、研修をしており、
研修後は、多くの中途入社された方が活躍されています。

営業経験や、業界経験のない方にとっては、
難しい営業では?と不安に思われる方もいらっしゃると思います。

しかし、ご安心ください。

新人の営業社員の方には、多くのお客様宅をご訪問していく中で、
見込みのある、お客様にお会いし、
土地活用について、より詳細にお聞きになりたい様子であれば、
早い段階で、上司が同行し、
お客様への商談を全面サポートしてくれます。

画像

そんな当社の営業職に興味を抱かれた方、
また、チャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

 

 

2016/04/19

アメ横に行って  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。首都圏事業ブロック採用担当のT・Mです。
4月も中旬を過ぎて、汗ばむ日が増えてきました。
活動しやすい時期になりましたが、皆さん、いかがお過ごしですか?

そんな中、先日、東京・上野(御徒町)のアメ横に行ってきました。

画像
 
アメ横で、ショッピングと食事をする予定でしたが、
ベビーカーをひいて歩くのが、大変でした。

そこで、近所(御徒町)で、開催していた、
東北復興イベントに参加することにしました。

屋台で、食事(横手焼きそば)をしている際に、
東北復興イベントの主催側の方とお話をし、
まだ、震災の爪痕が残っている部分があるけれど、
前向きに頑張っているとのことでした。

歴史を風化させない為にも、一度、
東北に足を運んで、現状を息子と一緒に見て、
何かを感じとろうと思っています。

当社の建築営業職の仕事は、
お客様の想いを感じ取り、その上で、
そのお客様にとって、最良と考える土地活用のご提案
(アパート・賃貸マンションの賃貸経営の事業計画)を行ないます。

お客様も、節税対策、相続税対策のために、
アパート・賃貸マンションの賃貸経営を一大決心され、
建物(アパート・賃貸マンション)が、完成したときは、
感動されるお客様が多くいらっしゃいます。

営業社員は、お客様から信頼していただき、
契約を頂くわけですから、大きな感動が得られます。

画像

そんな当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。