人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2014/07/02

ホームメイトリサーチのご紹介  求人情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。中日本事業ブロック採用担当のM・Tです。
新年度が始まり、早いもので3ヵ月が経ちました。
中日本地区も、毎日暑い日が続いていますが、
皆さん、夏バテには、気を付けて下さい。

さて今回は、
当社のWEBサイト「施設検索ホームメイトリサーチ」をご紹介します。
「施設検索ホームメイトリサーチ」は、
おかげ様で、平成26年6月より、投稿ユーザー様からの
口コミや写真・動画の投稿を開始し、
100万件を越える、投稿数となりました。
画像

また、「施設検索ホームメイトリサーチ」は、
お部屋探しの時、住みたい地域に、
どんな施設があるのか? どんな、お店があるのか?など、
施設の口コミや写真・動画で見ることが出来ます。
画像

とても便利だと思いますので、ぜひ一度、ご利用ください。
「施設検索ホームメイトリサーチ」は「こちら」。
また、当社は、ITに力を入れている企業です。
営業職の方にも、全営業部員にタブレット機器「iPad Air」を配布し、
営業部員のプレゼン能力の向上、
及び行動管理・案件管理の強化を図っています。
画像

当社にご興味を抱かれた方、建築営業職を積極採用中です。
建築営業にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問い合わせは『こちら

 

2014/07/01

勇気を出して、一歩前へ  採用ブログ

担当:人事採用課

こんにちは、東海事業ブロック採用担当のH・Nです。
梅雨、真只中ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
画像 

さて、話は変わって、私事ですが、
私は、健康診断で、【再検査の必要あり】と、結果を頂いてしまいました。
そこで、結果が出てから、少し期間は経ってしまいましたが、
再検査を受けるために、勇気を出して、病院へ行って、再検査に臨みました。

再検査の結果は、思った通り(あまり良い結果ではなかった)の病状でしたが、
自分が思っていた程、悪くなかったのが、唯一の救いでした。

今回の、病院での再検査で感じたことは、
もっと早く、勇気を出して、再検査すべきだった、
と思ったことです。
何故なら、もっと早く、勇気を出して、
再検査にチャレンジしていれば、
自分が想定していた以外の、新事実が分かる場合があるからです。

その時、私は、即実行した方が良いと思いました。

この人事ブログをご覧の方で、
新しい仕事(職場)でチャレンジしたい、
営業職にチャレンジしたい、
と思われている方もいらっしゃると思います。
画像 

そんな方は、ぜひ、全国で随時開催中の
当社の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2014/06/30

営業職とは  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは、南関東事業ブロック採用担当のK・Hです。
当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
梅雨のこの時期、暑かったり、大雨が降ったり、ひょうが降ったりと、
不安定な気候ですが、皆さん、いかがお過ごしですか?
休日は、涼しい部屋で、
ゆっくり過ごす方も多いのではないでしょうか?
画像 

さて、話は変わりますが、
私の好きな言葉で「叩けよ、さらば開かれん」があります。
意味としては「ひたすら神に祈り,救いを求めれば、
神は、必ずこたえてくれるということ」です。

ただ、私は、この言葉を「積極的な行動をとれば、おのずと道が開かれる」
という意味にとらえています。

ここで、このブログをご覧の皆さんに、ご質問します。
『建築営業職と聞くと、どのようなイメージを抱きますか?』

「営業経験が無いから、不安」、
「高額な商品の売上を上げるのは、難しそう」等、
様々な、声が聞こえてきそうです。

しかし、当社では年齢、性別、経験に問わず、
様々なジャンルで働かれていた方が活躍しています。

それは何故か?
それは、お客様の立場にたって、お客様に適切なご提案をするからです。
お客様の立場になるには、
年齢、性別、経験の有無などは、一切関係ありません。

未知の世界へ、一歩、踏み込むことは、
とても勇気がいることかもしれません。

しかし、行動しないと、見えてこないものもあります。
案ずるより、産むがやすしという言葉もあります。
要は、挑戦をし続けることが大切なのではないでしょうか?

当社の会社説明会では、表面的な仕事の話だけではなく、
仕事に対する心構えや、考え方も、お話させていただきます。
画像 

当社に興味を抱かれた方は、
全国で随時開催中の『会社説明会』に、ぜひ、ご参加下さい。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2014/06/27

ある日の新人研修風景  人事情報ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。中日本事業ブロック採用担当のK・Yです。
いつも、当社の人事ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
各地で、梅雨入り宣言がされていますが、皆様の地域ではいかがでしょうか?
また、猛暑のニュースも、よく目にします。
皆様、熱中症には、十分、お気をつけ下さい。

さて今回は、新人営業部員の研修について、ご紹介します。

当社では、新人営業部員に対して、
「本社研修」、「事業ブロック研修」、「事業所研修」
の3段階のステップで、研修を実施しています。
画像 

本社研修は、
新人の営業部員が受講する最初の集合研修となります。
『営業活動を行なっていくために必要な基礎知識』について確認し、
ブロック研修に向けて、レベルアップを図って頂きます。

具体的には、営業の基礎知識、社内規程、ビジネスマナー、
パソコン初級試験、建築・仲介の知識研修、手書き配置、
税金の基礎知識、コミュニケーション研修、営業ロールプレイングなど
の研修を実施します。

事業ブロック研修は、
新人営業部員の皆さんが、本社研修にて学んだ
『営業活動を行なっていくために必要な基礎知識』について再確認し、
事業所研修に向けて、更なる知識の習得を行ないます。

事業所研修は、新人営業部員の皆さんが、
これから東建の社員として、営業活動を行なっていくために、
必要な基礎知識を習得する研修です。

そこで、先日、
新人営業部員の事業ブロック研修を見に行ってきました。

研修内容は、
パソコンで、土地の状況に応じて、
どれくらいの規模のアパート・マンションが建設できるのかを確認でき、
カラー立体パースを作成する事ができるソフトの操作研修と、
地主様役と、営業社員役に別れて、
実際の営業を想定してトレーニングする、ロールプレイング研修でした。

パソコン操作には、苦戦していた新人営業部員達も、
ロールプレイング研修では、活き活きと、他の営業部員の話し方について、
良かった点・悪かった点をアドバイスしていました。

このように、当社では、新しく入社された営業社員の方たちも、
営業職で成功するために、毎日頑張っています。
画像 

当社に興味を抱かれた方、
営業職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。