人事ブログ

  • 文字サイズ

東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

2013/06/05

おかげさま  人事ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。北関東事業ブロック採用担当のA・Kです。

ついに、関東地方も梅雨入りしました。
じめじめした季節ですが、
体調管理をしっかり行なって、乗り切ってまいりましょう。
画像 

さて、タイトルの言葉ですが、最近、あまり聞かなくなりました。
辞書で調べると、「感謝の気持ちをあらわす言葉」とあります。
「ありがとう」とともに、素敵な言葉ですね。

人は、一人では生きていけません。
必ず誰かと関わり、良くも、悪くも影響を受けます。
良い影響を受けた時、どう感じますか?
悪い影響を受けた時、どう感じますか?
人それぞれ、環境も違えば、価値観も違う中で、生きています。

当社では、たくさんの人との出会いがあります。
様々な影響を受けますが、
自分が行動を起こさなければ、出会うことはできません。

言葉を交わしていただいた方に、
関わりのあったすべての方に対して、
良いことがあった時には、「おかげさま」の気持ちを忘れずに、
日々、仕事をしていきたいと考える、今日この頃です。

当社の営業職の方にも、日々、感じていただきたい想いです。
「おかげさま」の気持ちを忘れずに、
人と接していれば、お客様からのお断りがあっても、
気分は、穏やかでいられますし、
そんな表情が、
相手の方にも、良い印象を抱いて頂けると思います。
画像 

このブログをご覧の方で、
営業職にご興味もある方、当社に興味を抱かれた方は、
是非、全国で随時開催中の【会社説明会】に
参加してみてはいかがですか?
当社は中途入社、年齢、性別のハンディはございません。
営業初心者の方でも構いません!
会社概要や仕事内容、待遇などについても、丁寧にご説明致します。
お問い合わせは「コチラ

 

2013/06/04

施設検索ホームメイト・リサーチ  人事ブログ

担当:教育研修課

こんにちは。中部事業ブロック教育担当の松永です。
当社の人事ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

平成25 年6月中旬より、
新しい部屋探しのカタチ「施設検索 ホームメイト・リサーチ」の
『「投稿ユーザー」登録』を開始する予定でおります。

この『「投稿ユーザー」登録』とは、
一般ネットユーザーの方々に、
当社サイトへの無料登録後、
様々な施設の「写真」や「動画(8月から)」、
「評価」や「紹介コメント(口コミ)」などを
投稿していただこうというものです。

尚、投稿は、ポイント制となっており、
「1ポイント=1円」として、
当社の通販サイト「ハートマークショップ」で、
お買い物ができるようになっています。

この人事ブログをご覧の皆さんも、
ぜひ、「施設検索 ホームメイト・リサーチ」をご覧いただき、
おすすめ施設の投稿をお楽しみください。
画像

私も、「施設検索 ホームメイト・リサーチ」において、
多くの生活施設情報が紹介できるように(実は、ポイントがほしい)、
どこかへ出かけた際は、施設の写真撮影を行なっています。
スマートフォンからの投稿も可能です!
また、当社では現在、性別、年齢を問わず、
営業職・仲介職の社員を積極募集しています。

当社に興味を持たれた方、一度、話だけでも聞いてみたい方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
お問合せは『コチラ

画像 

 

2013/06/03

伝える(第1回)  求人ブログ

担当:人事採用課

こんにちは。埼玉事業ブロック採用担当のY.Hです。

もうすぐ梅雨入り。
いよいよ、「クールビズ」の季節到来となりました。
暑さも、日増しに、本格的になってきます。
皆さんは、この季節、いかがお過ごしでしょうか?
画像 

今回は、「伝える」(第1回)をお届けします。

“中高年のアイドル”漫談家「綾小路きみまろ」さんは、
「ネタ帳は、段ボール5箱分」という伝説があるそうです。
だからこそ、どんな会場でも、どんなお客さんでも、
瞬時に、その場に、最もふさわしいネタの組立てが、できるのだそうです。

プロの話し手として、成功するには、
人に見せない苦労と、準備が必要なのですね。

私ども、採用担当者にも、これに似たところがあります。

会社説明会での、プレゼンテーションには、
もちろん元となる、原稿があり、いつも一緒の話ではありません。
当日の天気、気温、応募者様の年齢層・男女比・顔の表情によって、
説明の仕方、動作、などを少しずつ変え、
「伝え方」を工夫しています。

いかに、正しく・わかりやすく・印象深く「伝える」かは、
私ども、採用担当者にとって、永遠のテーマです。
忙しい時間をやりくりして、会社説明会に参加して下さった
皆様に、満足していただくために、
今後とも、最大限のパフォーマンスを心がけ、
◆会社説明会に、参加して良かった。
◆ホームページではわからない、リアルな話を聞くことが出来た。
と感じていただけるように、努力してまいります。
 画像

当社に、ご興味のある方、チャレンジしたい方は、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

2013/05/31

人生の航海に  企業ブログ

担当:教育研修課

こんにちは。東関西事業ブロック教育担当のM・Fです。
少し前のことになりますが、
皆さん、今年のゴールデンウィークは、どう過ごされましたか?

私は、この4月に、肩の手術をしたこともあり、
遠出はあきらめ、近場で過ごしました。
行ってきたのは、大阪南港。
かっこよく言えば、大阪の「ベイエリア」です。

大阪南港には、アジアトレードセンター(ATC)や、
大阪府や、市の機関が入っている
ワールドトレードセンタービル(WTC)があります。

画像 

そして、上の写真が、日本で唯一、
一般市民が、航海を体験できる練習船の「あこがれ」です。

大阪市所有の帆船で、日本の帆船として初めて、
東回りヨーロッパ航路で、世界一周を達成したことでも有名です。

1日だけのクルージングや、
1週間程、航海ができるよう本格的なものまで、
様々な形式で、実際の操船体験・セイリング体験ができます。
これまでに、「あこがれ」の乗船者数が約3万2千人。
航海距離は、約33万4千キロ、これは何と地球の約8.3周分とのことです。
この体験を通じて、多くの方が、操船技術や団体行動を学んだことと思います。

しかし、残念なことに、
このセイル・トレーニング事業は廃止され、
この帆船は、売却されるとのことです。

「あこがれ」は、1996年から続いた役目を終え、
大阪南港のオズ岸壁に停泊し、その堂々たる姿は、
静かに次の『時』を待っているようにも見えます。

でも、海は良いですよね。
何といっても、その広さ。
また、天候次第では、穏やかなときもあれば、荒波のときもある。
なんだか、人生や、仕事のようですね。
人生や、仕事も、順調なときや、波乱なときがありますから。
画像 

人事ブログをご覧の方で、
人生を変える転職にチャレンジしたい方がみえましたら、
ぜひ、全国で随時開催中の『会社説明会』に、ご参加ください。
未知の海原も、我々、教育担当が羅針盤になって、
導いていきますから、ご安心ください。

現在、性別、年齢を問わず、営業職・仲介職の社員を積極募集しています。
お問合せは『コチラ

 

 

求人情報
全国不動産会社検索
東建ホームメイトカップ
東建グループ公式サイト

 

 

人事ブログ最新記事

2025/09/01
担当:人事管理部
吹く風の奥に、少し秋を感じる季節  人事ブログ
2025/08/25
担当:人事管理部
成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
2025/08/04
担当:人事管理部
働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
2025/07/28
担当:人事管理部
未経験からでも活躍できる環境があります  人事ブログ
2025/07/14
担当:人事管理部
就職活動中の皆さまへ  人事ブログ

 

人事ブログ月別一覧

2025年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
7月

 

東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。