- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2012/02/02
当社の新星を目指してみませんか?
担当:人事採用課
皆さんこんにちは!西関西事業ブロックの教育担当T・Iです。
まだまだ、寒い日が続きます。
皆さん体調には、十分に気をつけてください。
先日(1/29【日】)は『大阪国際女子マラソン』があり、
新星の“重友選手”が優勝しました。
この季節は、マラソンや駅伝が注目されますね。
特に4年に1度のオリンピックが、
ロンドンで開催される年ですから、注目度は高いです。
マラソンは、『粘り・持久力・駆け引き』等が必要とされる競技です。
当社の営業も、マラソンと同じく、
粘り強く、持久力のある方が営業で成功されているように感じます。
マラソンで良い記録をだすには、
『正しい走り方』・『姿勢』・『普段の練習』・『良いコーチ』だそうです。
マラソンと同様に、営業で成功するには、
『ご契約までの正しい営業ステップ(その日ごとの営業業務)』・『営業マナー』
・『毎日の訪問活動(営業活動)』が必要になります。
そして、何より、『良いコーチ(当社では支店長・管理者)』が必要です。
当社では、上記の『ご契約までの正しい営業ステップ』・『営業マナー』・『毎日の訪問活動』を習得頂く為に、
『本社研修→ブロック研修→事業所OJT研修』にて、教育研修をさせていただいております。
この3つの研修が、修了すれば、営業訪問活動に入ります。
営業訪問活動においては、支店長・管理者が、訪問スケジュールや訪問目的等を
しっかり指導してくれます。また、お客様宅への同行訪問もして頂けます。
さらに、支店長・管理者だけでなく、仲介部員や建築部員も協力・サポートしてくれます。
お客様のご要望にお応えし、「お客様にご満足いただけること」は、“営業冥利”につきます。
皆さんも、当社の新星を目指してみませんか?
当社へ興味を抱かれた方、応募を検討したい方、
当社のことをご理解して頂くための「説明会」を全国各地で随時開催中です。
まずは、お気軽にご参加下さい。
お問合せは『コチラ』
2012/02/01
仲介管理部門は、これから熱くなります
担当:人事採用課
こんにちは!東中国事業ブロック採用担当のY・Sです。
新しい年を迎え、転職活動中の皆様も、
気持ちを新たにスタートされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
私も、人事ブログの充実と皆様の転職活動に貢献できるよう、
一層の努力を重ねて参りますので、本年も宜しくお願い致します。
1月に開催した『会社説明会』では、参加人数も増え、
皆様の転職活動への意気込みが感じられる今日この頃です。
現在、当社で募集している職種の一つである『仲介管理部』が、
いよいよ1年で最も忙しい時期(1月〜4月)に、突入しました。
GW(ゴールデンウィーク)頃までは、
進学、就職、人事異動により、お住まいを引っ越される方が集中する時期になります。
この時期は、当社への転職を希望しても、
忙しいから、「教育や研修時間が少なくなるのでは?」
という声も聞こえてきそうですが、そんなことはありません。
実はこの時期だからこそのメリットがあるのです。
■忙しい時期だからこそ、短期間で仲介管理部の業務を覚えられる!
■忙しい時期だからこそ、お客様への物件紹介も多いため、
物件名・物件所在地・間取り・お薦めのポイントが頭に入る! 等です。
当社の「仲介管理部の求人」では、入社意欲、仕事への姿勢が前向きな方を求めています。
「この時期だからこそ、挑戦してみようと思われた方」、「とにかく話だけでもと聞いてみよう
と思われた方」、「当社のことを知りたい方」のために、全国各地で随時【会社説明会】を
実施しています。お問い合わせは「コチラ」
2012/01/31
当社の『研修制度』の流れが変わりました
担当:人事採用課
こんにちは!首都圏事業ブロック教育担当のN・Fです!
ほんの少し前に新年を迎えたと思ったら、
もう1月も終わろうとしていますが、寒さは増すばかりです。
みなさん、体調を崩されていませんか?
今、当社の『人事ブログ』をご覧になられている方は、
「就職活動をしている方」、「自分の夢を叶えられる職場を見出そうとされている方」など、
いろいろな方が、様々な理由でご覧になられているのではないでしょうか?
そんな中、就職先を決める上で、
気になるのは、やはり『雇用条件』や『職場環境』だと思います。
営業は、厳しい仕事だから、営業未経験者は務まらないのでは?
と不安を抱く方もおられることでしょう。
そこで、今回は、当社の『研修制度』の実施方法が改訂されましたので、
改訂内容を少しだけ、お話させて頂きます。
昨年末までは、『事業所研修』⇒『ブロック研修』⇒『本社研修』の順序(流れ)で
研修を実施していましたが、
本年から、『本社研修』⇒『事業ブロック研修』⇒『事業所OJT研修』の順序で
研修を実施することになりました。
これにより、入社後の早い段階で「会社概要」を覚えて頂き、
基礎教育を踏まえてから、事業所で「営業の実践(OJT)研修」を行ないますので、
会社を十分に知ってから、営業の基礎を習得した上で、提案営業が出来るようになります。
今回は、『事業ブロック研修』の一場面をご紹介します。
下記の写真は、当社のパソコンソフトを使って、
地主様に提出する資料(アパート・マンションのCG等)を作成している研修風景です。
資料の出来上がりは…、
下記の画像のように、こんなに上手く、アパートを建築した時のイメージ画像が
新人営業部員の方でも作成できます。
このブログをご覧になられている方の中には、
さまざまな思いがあり、“応募への一歩”を踏み出せないでいる方も
いるのではないでしょうか?
文章だけでは、伝わりきらないことも多くあります。
是非とも、当社の『会社説明会』へご参加頂き、
説明会の担当者から、研修制度や企業情報など、いろいろ聞いてみて下さい。
お問合せは『コチラ』
2012/01/30
『転職』の鍵
担当:人事採用課
こんにちは!東東海事業ブロック採用担当のS・Yです。
まずは、年始のファミリーキャンプのご報告です。
一言で、『とっても楽しかった』です。
1日目はダッチオーブンで、はやりの『トマト鍋』を作りましたが、
これが、「野菜の甘味」と「鶏肉の旨味」、「トマトの酸味」と「チーズのコク」が
マッチして絶品な仕上がりでした!
皆さんも機会があれば、ぜひ『トマト鍋』を作って頂き、ご賞味ください。
このファミリーキャンプで、リフレッシュもでき、
『よし!今年も頑張るぞ!』と気持ちを引き締めることができました。
私が、家族と休暇に『キャンプ』できるなんて、
今のご時世、本当に有難い事だと思っています。
東建コーポレーションの門を叩いたのが、今から6年程前。
当時、営業の右も左も、わからない私を『入社意欲』と『仕事のやる気』を
かっていただき、入社させていただきました。
私を採用して頂いた『支店長』と『チームリーダー』のため、
そして、『家族のために頑張ろう!』その思いで、必死でした。
おかげさまで、初の受注契約は、入社後3ヵ月で獲得することができました。
私は、成果を早く出したい!と思い入社しましたので、
時間をかけて覚えていこうなんて、悠長なことは考えられませんでした。
とにかく、毎日の一分一秒を大切に、真剣に取り組んだのを覚えております。
中途入社に言えることは、「こんなはずではなかった」を繰返さないことが、転職での成功に繋がります。
あなたの求める会社であるか一度『会社説明会』に参加してみませんか?
お気軽にご参加ください。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。