- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
東建コーポレーションの求人や社員教育に関する情報をご紹介する「人事ブログ」。弊社の人事採用担当が日々の出来事で感じたことを人事と絡めながら語ります。就職活動に有益な情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。
2011/12/12
再就職を考えている貴方へ
担当:教育研修課
皆さんこんにちは。
東中国事業ブロック教育担当のK・Iです。
先日、20代半ばの男性の方が営業開発部に入社されました。
彼の前職は、店舗での接客業でしたが、もっと自分を伸ばせる仕事は無いか?と
日々考えていたところ、東建コーポレーションの看板が目に入り、門を叩いてみたそうです。
営業職に就いたこともない、建築の知識もない、社会人としての経験もまだ少ない。
経験面では、不安はありますが、「情熱だけは人一倍」ある方です。
当社では経験が無い方でも、大丈夫!
何故なら、弊社には充実した「教育制度」があるからです。
入社初日から、マンツーマンで研修します。
「軽重量鉄骨」?「固定資産税」!新聞で見た事あります。「アポ取り」って何ですか?
あっ!この質問は…。十数年前、私が当時の上司へ質問した内容と同じです。(歴史は繰り返される!)
当時、何も知らなかった私が、上司、先輩からの指導のおかげで一人前の営業部員になることができました。彼、上司、先輩の指導により一人前の営業部員へと、成長していくことでしょう。
「営業って仕事は大変そうだな、チャレンジしたいが、どうしよう」と、迷われている方、どうぞ東建コーポレーションの門を叩いてください。一緒に頑張りましょう。ありとあらゆる面で支援をして行きます。
貴方は一人じゃない!
お問合せは『コチラ』
2011/12/09
誰にでも稼げるチャンスがある当社で活躍してみませんか
担当:人事採用課
こんにちは!南関東ブロック採用担当のK・Hです!
12月に入り、最近めっきり寒くなりました。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
先日、趣味である『ゴルフ』に出掛けてきました。
スコアはともかく、気分転換・リフレッシュを図ることが出来ました。
新たな気持ちで、仕事に取り組むことが出来ています。
今回は、私の好きな言葉を紹介します。
『 叩(たた)けよさらば開かれん 』
《積極的に努力すれば、必ず目的を達成することができる。》という意味です。
採用という仕事をしてる中で、「自ら動くコト」が肝要だな!と感じます。
当社は、大きく分けて営業・建築・仲介・設計・事務の職種があります。
全ての仕事(職種)に相手(お客様や関係企業、関連部署、上司等)があり、
自らが動かないと仕事が始まらない、または終わらないものです。
人生の中にも、あてはまるコトが多くあると思います。
皆さんも思い当たることが、あるのではないでしょうか。
当社では「会社説明会」を開催しています。まずは、参加してみて下さい。
話を聞いて頂き、自分自身が求めているものと合っているのか、確認するだけでも構いません。
単にどんな会社なのか、どんな人間が、説明会を開催しているのかでも良いと思います。
文字だけでは伝わらない事を伝えたい。そんな想いで「会社説明会」を開催しています。
おかげさまで説明会の時に「ブログ見ました」と話してくれる方も増えてきました。
嬉しいです。東建コーポレーション株式会社とはどんな会社か、何をしている会社なのか、
どんな人が働いているのか、期待、不安、色々な思いや、感想、イメージをお持ちになられると思います。
頑張る人にはチャンスがある会社です。まずは、お気軽にご参加下さい。
お問合せは『コチラ』
2011/12/08
管理職研修
担当:教育研修課
みなさん、こんにちは。教育研修課のT.Nです。
早いもので12月になりました。一年が過ぎるのは本当に早く感じますね。
少しずつ寒くなってきましたが、みなさんは風邪をひくなど
体調を崩されていませんでしょうか?
さて、これまで当社の人事ブログの中では、入社時の研修や新卒入社の
フォローアップ研修などを取り上げてきましたが、今日は管理職を対象とする
研修をご紹介します。
当社で年2回行なっているのが、初めて事業所長(支店やホームメイト店の店長)
になった社員に対する「新任事業所長研修」です。
実は今現在も愛知県の研修センターにて実施中で、本日が3日目です。
主な研修内容としては、
①事業所長としてふさわしい礼儀、挨拶を学ぶ
②傾聴力、論理的思考を高める
③想いを伝える表現力を養う
④社内規定を正しく知る
⑤業務上の注意点を確認する
などで、3泊4日、当社宿泊施設に泊り込みで学びます。
さらに研修後には、社長や役員との懇親会も設定されており、
食事をしたり、お酒を酌み交わしながら、いろいろな体験談を聞くこともできる
盛りだくさんな研修です。
我社では、個人として実績を残し、人間性やマネジメント能力が見込まれれば、
入社してわずか2年〜3年で事業所長として抜擢されることもあります。
また、新卒で入社した社員も20代で事業所長になることも夢ではありません。
努力が成果給や昇格に公平に反映される。それが東建コーポレーションです。
社会人で転職を検討している方、就職活動中の学生の方、ぜひ私たちと当社で
一緒に頑張りましょう。
皆さんからのお問い合わせや会社説明会へのご参加をお待ちしております。
求人情報は『コチラ』

2011/12/07
寒い日、暑い日、雨の日の訪問は、辛いことばかりではありません
担当:教育研修課
こんにちは!首都圏事業ブロック教育担当のN・Fです!
前回、私がブログを掲載した時は、秋になったばかりで、
暑い日、冷え込む日が交互にくりかえしていました。
今は、冬真っ盛りの寒い毎日となりました。
皆さん、体調を崩されてはいませんか?
話は変わりますが、このブログをご覧になられている皆さんの中には、
建築営業職は、地主様宅の訪問が多く、「寒い日、暑い日、雨の日」に
歩く事は、辛くないのか?と思われる方も多いことでしょう。
確かに、「寒い日、暑い日、雨の日」に、地主様宅を訪問することは、辛い時もあります。
しかし、実は、そんな日に限って、訪問先で暖かい飲み物、冷たい飲み物などを
出して頂いたりして、会話が弾んだり、結果として、“受注契約”に繋がったりと
辛いことばかりでは、ありません。(嬉しいこともあります♪)
次に、教育に関して、お話をさせて頂きます。
今回は、会社の規程で決まっている、
『事業所研修→事業ブロック研修→本社研修』とは
別に、関東地区で盛んに行なわれている
“当社の工場見学研修”を簡単にご紹介します。
当社は、アパート・賃貸マンションの
コンサルティング営業を主体とした会社ですが、
実は、そのアパート・賃貸マンションの
建材(鉄骨部材、室内建具、家具、水まわり製品等)を
グループ会社のナスラック工場で生産しているメーカーでもあります。
だからこそ、営業担当者が自信をもって、当社の建築商品の提案ができるように、
工場で生産している建材(鉄骨部材、室内建具、家具、水まわり製品等)の良さを
実感していただくために、工場見学を取入れた研修を実施しているのです。
文章だけでは、伝わらない事もありますので、
是非とも、当社の『会社説明会』へご参加頂き、
工場見学をはじめとした研修制度について、話を聞いて下さい。
お問合せは『コチラ』
人事ブログ最新記事
- 2025/09/01
- 担当:人事管理部 吹く風の奥に、少し秋を感じる季節 人事ブログ
- 2025/08/25
- 担当:人事管理部 成果に対して公平に評価する会社 人事ブログ
- 2025/08/04
- 担当:人事管理部 働きやすい環境をさらに整備! 人事ブログ
- 2025/07/28
- 担当:人事管理部 未経験からでも活躍できる環境があります 人事ブログ
- 2025/07/14
- 担当:人事管理部 就職活動中の皆さまへ 人事ブログ
人事ブログ月別一覧
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 2020年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 7月
東建コーポレーション株式会社の人事・教育スタッフによる「人事ブログ」では、人事活動や教育活動から日々の出来事までを語ります。
東建コーポレーションという会社をもっと知って頂き、もっと身近に感じて頂くために、人事・教育スタッフが頭をひねって、様々な視点で話題を発信しています。土地活用のコンサルティングという難しい仕事だからこそ、充実した教育・研修制度で、一人ひとりをしっかりとサポートしている弊社を知って頂く機会になれば幸いです。弊社の求人イベント情報の参加や会社説明会など、求人募集情報も状況に応じて発信していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
東建グループの各種ブログと併せて、「人事ブログ」もぜひご愛読下さい。